キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス 味の調整・最終奥義編
2020年・夏クラス
<実施日>
2020/08/06

味の調整を深く究めるための最高クラス、今回も複雑な味での実習を行いました。
通常、お話することのない調整の理由を詳しく解説しながらの授業です。
言葉にすることが難しい分野なのですが、これを繰り返し行って理解することで味調整の極意が身に付きます。

八宝菜のマヨソースがけ 味の調整実習として作った「八宝菜のマヨソースがけ」は、二つの素材の味のハーモニクスを意識して調整します。
ちえ膳スープ 「ちえ膳スープ」は優しく滋味深き味わい。どの程度、味を調整するかはお相手となるメインのレシピを意識しつつ行います。
マンゴーミルクアイスバー デザートにご用意したものは「マンゴーミルクアイスバー」です。マンゴー部分もおいしいですが、ミルク部分がもう最高すぎ!
料理中 午後の実習は技術力の更なる向上を目指すカリキュラム。今回は焼きの技術をおさらいしました。
ひよこのみ焼き ふわっとやわらかく焼き上げた「ひよこのみ焼き」は、食べるほど幸せを感じる味わい。このやわらかさと具材の甘味がおいしさのポイントです。

今回のクラスも味調整のいと深き深淵を覗いてもらえたことと思います。
まだまだ始まったばかりですが、ここで教わったことをぜひ家で実践し、一つずつ身に着けていってくださいね。
伝えたいことは数多くあり、時間はいつも限られていますが、精一杯、伝授していきたいと願っています。


<ご参加頂いた皆さん>

2020/08/06

<生徒さんの感想>

雅仁先生 千絵子先生 あかね先生
キングクラス、どうもありがとうございました。

味調整。
今回は後からかけるソースがあるため、最終的に合わせた時どうか、更には組み合わせる二種のお料理のバランスまで考慮。とても難しかったです。
でも、どんな順番で何を加えていくか、その理由を教えていただけること、味が急にぐっとおいしくなるのを体験できることが難しくもとても面白いです。

また、レシピの中の材料分量の意味。たとえば
「エスニック感を出す、しかし、いるようないないような、エスニックを隠している感を出すため」などのお話も印象に残りました。
レシピ自体、そんなふうに組み立てられている!驚きました。

午後の実習。
やはり、作りながらその場で教えていただけるのはとても有難く、本当に勉強になりました。
作業動作だけでなく、なぜそうするのかがわかるのは嬉しいです。忘れず、別の場面でも応用できたらと思います。
家のキッチン環境でまた繰り返しやっていきます。

また、ヘラやスプーンほか、使う道具についても考えるところがありました。
「この時は絶対これ」と決めつけず、自分のクセや、やりがちなミスと考え合わせてみると、こっちの方がやりやすい、うまくいきやすいというものがあれば柔軟に選んで試してみよう。

最後に伺った大切なお話。
将来こんな世の中に…と思っていたことが、すごいスピードで、なんだかもう迫ってきているんだなと衝撃を受けました。
そういう立場、視点から考えてみなかったな。でも、その視点からだと…なるほど!!
でも希望もありました。
何を大事に、何に備えて、心をどう持つか、ここでしか伺えない大切なお話。
いろんな方向から押し寄せる波に飲み込まれずに生きたいです。
ありがとうございました。

デザートタイムのマンゴーミルクアイスバー
なんて可愛い、美しい。
あかね先生が、型から引き抜く瞬間が好きと書いてらした気持ちがわかります。
マンゴー部分のおいしさ!ミルクアイスの濃いミルク感!
うなりました。とってもおいしい。
このクラスのデザートタイム、本当に楽しみです。

次回も、どうぞよろしくお願いいたします。

雅仁先生 千絵子先生 あかね先生
キングクラスでもありがとうございました。

今回のクラスも、とてもためになるお時間でした。
こういった時間を過ごせることに感謝しています。

お味の調整……最初のファーストインプレッションでは、わりと皆似たようなことを感じるのだなぁと思いました。
そこで、どうしたらよりおいしくなるかを考えるわけですが、まだまだ想像に及ばずでした。先生のレクチャーで、味が変化していく様、魔法のようでとても面白かったです。
前に教えてくださった調味料やスパイスのことを読みながら、この内容を踏まえて今があるのだと感じ、改めてこの場にいることができたことに感謝の気持ちになりました。

出来上がったお料理、八宝菜のマヨソースがけ、以前だったらこの野菜炒めとピリ辛エスニック?ソースが合わさったお味が最高なのよね、だけで終わっていたことでしょう。
でも、これからは野菜炒めがこうだから、ソースはこう。そして、合わさってこの味を目指す……という風に考えることができそうです。本当にまだまだですが、このような考え方を大事にしていきたいと思います。

大好きなちえ膳スープ、また習うことができて嬉しいです。
前回、自分で作ったときは、何か足りないなぁと思いつつ自己流で足して少し美味しくなった気でいましたが、先生の考え方・調整とまるで違ってました。
先日、自分一人で作ったときよりも、この日にみんなで調整したお味の方が美味しいと感じたので、この味を忘れずに何を足したらいいのかしっかり感じることができることを目指しますね。

食後のデザート、あかね先生のマンゴーアイスバー、一目見て可愛い!って思いました。
マンゴーとミルク、それぞれのお味、そして一緒にいただいたときの味わい……書いている今も鮮やかにくちのなかによみがえります。本当に美味しかった!

食後の実習では、揚げに続きトラウマ感のある焼き……緊張しました。
一人ひとり、それぞれ作ってるところを見ながら教えていただくことで、自分では気づかなかったことも教えていただき、とてもありがたい機会だと思います。
お二人が焼くのを見させていただき、焼くときの音、いままでの自分の良しと思っていた音と全く違いましたし、野菜を切った後の太さも違った、その他もろもろあるけれど、教えていただくことにプラスしてなぜ上手くいかないのか気づけるようにより意識していきたいと思います。
上手く出来上がったものは、甘くふっくらしていて厚みもあり、包丁ですっと切れるものでした。歯切れも良かったです。この感じを忘れず復習します。

食後のお話、この先この世界はどうなってしまうのだろうかと思うととても不安になりました。そんな中でも、どう生きたらいいか指針をいただいたような気がします。
ありがとうございました。
またよろしくお願いします。

雅仁先生、千絵子先生、茜先生
先日はありがとうございました。

キングクラス二年目も早2回目。
味の調整はとても難しいですね!
まずは味覚力がないと始まらないのは本当に実感します。

家でちえ膳スープを作り、味の調整に挑みましたが、途中塩を入れたらそれまで隠れていたレモンが味がグッと前に出てきて、おぉー!って。
すごく面白いなと思いました。
今まではバババーっとあれやこれやを入れていたけど、一つづつ確認しながら練習します。

八宝菜のマヨソースがけも久しぶりに美味しかったです!
ソースと合わさると完成系の味調整は難しいですね、汗。

デザートのアイスバー、マンゴー部分が香料使ってないマンゴーだからほんと美味しい!!!
ミルク部分が想像以上にしっかり味でとっても美味しかったです(^^)

午後の実習は実際に見て間違ってるところを修正していただけるのと、復習、再確認できるのがとてもありがたいです。グッと技術力が上がるような気がします。

卒業まであっという間な気がしてきて、先生方から習える一回一回のクラスを大切に受講したいと思います。

今後とも宜しくお願いします。