キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス 味の調整・最終奥義編
2021年・春クラス
<実施日>
2021/05/13

今回も難しい実習課題に挑んでもらいました。
本当に伸びるには、いかによりより質の課題に取り組むかが大切です。
そして、その課題から得たことをどれだけ身に着けられるかが勝負を分けます。
それには適確な指摘をしてもらえることが重要で、その意味において私たち先生も全く気の抜けない、とても質の高いクラスになっています。

実習 今回も午前中は味調整のための実習を実施しました。作ってもらったスープから、いろいろなことが読み取れます。
トマトオーレ ランチにご用意したものは「マダムカキフライのトマトオーレ」です。ペスカトーレのような味わいの雑穀がおいしいパスタです。
オリオンスープ 実習で作った「オリオンスープ」です。これは味覚力の高さが要求されます。この美味しさを理解できることがまず第一条件です。
茜のスイーツ デザートにご用意したものは茜が開発した「レモンカップケーキ」です。芳醇に香るレモン果汁がリッチな味わいで、食べ終わるのが惜しいくらい。
実習の様子 午後の実習は「ひよこのみ焼き」です。ちえ~る版のお好み焼きですが、ふわっと焼き上げるのは幾つかポイントがあります。
ひよこのみ焼き 実習でこしらえた「ひよこのみ焼き」です。技術的な課題も一つ一つ解消し、きちんと積み上げていくことでおいしいラインに近づけることができます。

今回の実習を通して感じるのは、今までと比べて生徒一人一人が確実に進化しているということ。

これまでは正直いって「まだまだ」という感じでしたが、今は「あと少し」という領域に達してきました。
嬉しくもあり、そして少しさびしくもあるのですが、卒業が本当に見えてきました。
あと少し、気を入れてがんばってくださいね。


<ご参加頂いた皆さん>

2021/05/13

<生徒さんの感想>

雅仁先生、千絵子先生、茜先生
本日もありがとうございました。

午前中の課題は今回もとても難しく感じました!
あの爽やかな味は何だ?何だ?何だっけ?ともどかしい感じで味見しているうちに雅仁先生のお手本のスープを飲み干してしまいました。。。
前回もそうですが自分の性格が浮き彫りになりました。。。普段の生活でも気をつけないとっっ。

正解のスープを一口飲んでわぁ美味しい(^^)
この調味料とハーブスパイスのマジックは凄いなぁと。帰りに足りない食材も買ったので早めに作りたいです!

茜先生のレモンカップケーキ♡
いつもよのうに華やかで爽やかでクリームと合わさるとさらに美味しい!!!
ソースもペロペロ。レモンのトッピングがツボです♡♡♡何個でも食べたい(o^^o)

午後の実習はお好み焼き。
先生の実演を見れて、なおかつ自分のも見て頂けることでまたまた気付きがあり。
かなり大きなポイントでした。
あんなちょっとしたことでここまでの差がでることを目の当たりに。
自分だとなかなか気付きにくいですが他のお料理でも"ちょっとした違い"がたくさんあるのだろうなと思えました。
自閉脳版レシピ、とても分かりやすかったです^ ^

また来月のレッスンもどうぞよろしくお願いします。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
昨日のキングクラス、ありがとうございました。

クラスでのお話、「相手に寄り添う伝え方」、本当に大事だなぁと思いました。
今まで一方的に言いたいことを伝えてたなと反省しました。……思いやりをもった人間になりたい……。

今回の味調整もとても難しいものでした。
舌はもちろんのこと、香りや目視で感じるもの、感覚を澄ましての挑戦でした。
先生がおっしゃるように、味を感じるというのはこういうことなのかなと思いつつ……。

そして出来上がったものは、先生のお味に近づけているつもりが無意識に自分の好みに近くなってしまっていました。
普段の生活、生き方にも偏った部分がたくさんあるのだと改めて教えてくださいました。意識して心の持ち方変えていかないとと思います。

先生のスープは自分の作ったものと比べ調和のとれたものでした(自分のは尖った感じ!?)
一緒にいただいたマダムカキフライのトマトオーレも夏野菜にわくわくしながら、とっても美味しくいただきました。

あかね先生のレモンカップケーキ!
可愛くてお皿に盛り付けていただいている間にも歓声がでてしまいました。
柔らかい甘さのアイシングがレモンの爽やかさと合いますね!
クリームをつけたらより爽やかさに甘みが加わってまた美味しい。そして、レモンのソースとトッピングのレモン煮と……いろんな美味しさで楽しませていただきました。

午後は技術力アップのお時間。
今回は先生のお手本を見せていただいてから、一人ひとり見ていただきました。
野菜のカットから、具の混ぜ方、そして焼くまでの手順、実際に具をフライパンで焼く……どの場面をとってもコツがそれぞれあって、それを、一つ一つクリアしての先生の仕上がりなんだなと思いました。
どれもまだまだだったので、自分の場合は一つ一つ確認しながら身につけていけたらと思います。

充実した時間をありがとうございました。
またお世話になります。
よろしくお願いいたします。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
昨日はありがとうございました。

味調整の課題、とても難しかったです。

私が申し訳程度に入れたスパイス。先生がたくさん入れていた重要な味。
酸味としか思わなかった味は、実はハーブによる爽やかさ。なんと!

苦手なハーブスパイスを自分でカットしてしまっているとお話を伺い、ちょっとぎょっとしました。
気づいても「いやいや それじゃなく、こっちに違いない」と意識的にカットしたし、ハーブの方は意識にも上らせないまま好みの味に置き換えてしまったのか、好きな調味料加えちゃった。
爽やかな何かがあるらしいことに気づいたのはよかったけれど。

今回、ボディの味の調味料もわかりにくかった私。
味覚力の問題もあるだろうけど、今振り返ると、酸味と苦手な香りばかり気になって、けれどその材料を入れることを認めたくない、どこかでわかってるのに蓋してる…という精神状態。それが余計に感じとる冷静さをなくさせていたかもしれないなとも思いました。

これが人との関係の場合だったら…
好みじゃない部分の印象に引っ張られ過ぎて、その人自身や大事なことを見誤る。
丸ごとを見ようって思ってるつもりだったけど、好きな所だけに触れていたい気持ちも持ったりしてるんだな。

物や物事の見方も同様に気をつけなくちゃ。

かなり衝撃的だった今回。
料理だけじゃなく全てにかかる、自分を知る深い時間。
やっぱり心が震えました!

午後の技術力アップメニュー。
「この段階での焼き具合は、このくらいで大丈夫」というように、正に聞きたいことをたくさん見せてくださり、レシピも説明も私たちの脳タイプに合わせて先生方がすごく考えてくださっているんだなと、じんとしてしまいました。ありがとうございます。

ちょっとしたことが出来上がりに大きく影響するということが、あの場ですごくよくわかり、本当に勉強になりました。
この共有の瞬間、何ともいえないですね!

テクニックにとらわれず、おいしく作る・喜んでもらえるものを作るという根本の大事な目的を忘れず、練習していきます。

茜先生のレモンカップケーキ。
ふわふわカップケーキ、アイシングにトッピングのレモン。あ~、今も食べたいです。
レモンとソース、爽やかで、ものすごく好きです。それに甘いホイップ。
大好きの盛り合わせ。なんとおいしくて贅沢な一皿。ありがとうございました。

次回のクラスも、どうぞよろしくお願いいたします。