マスタークラス Master Class

調理中 プルートシチュー
2016年・夏クラス
<実施日>
2016/08/27

早くも10回目のマスタークラスです。
今回は「ベジで奥深い味わいを出すための極意」の続きです。
野菜や乾物による味の効果について、掘り下げて説明しました。

今回は理解を深めるために、実際に様々な乾物の出汁を味わってもらいました。
乾物といっても、使い方はいろいろあって、やみくもに利用すべきではありません。
本来どう使えば効果的なのか、それを理解して調理することが大切なのであって、レシピに書いてあるからという単純な理由で料理しているうちは、絶対に上手くはならないのです。

プルートシチュー プルートとは冥王星のことです。
この「プルートシチュー」はその名の通り、地球から遠い星のような、今まで誰も食べたことのない味付けになっています。
オニオンジャックソース 「オニオンジャックソース」はちえ~る初期のレシピですが、実に味が深く、上手に作るためにはいくつかのコツを抑えておく必要があります。なめてかかる失敗しちゃうレシピなのです。
トロピカルかぼちゃ餅 「トロピカルかぼちゃ餅」はかぼちゃとマンゴーピューレによる餡が特徴的な和風テイストのスイーツです。甘すぎないので、甘いものが苦手な男性でも食べられます。

マスタークラスも残すところ3回となりました。
最後の一回は卒業試験になりますので、クラスそのものは実質あと2回です。
いよいよ最後の追い込み、ここからがマスターとなるための本当の修行が待っています。

といっても、決して難しいことをするわけじゃありません。
今まで以上に気を入れて、作っては食べ、作っては食べを繰り返し、黙々と課題をこなしていけばよいだけなのです。
百里の道は九十九里をもって半ばとせよとの謂いの通り、最後の仕上げこそがもっとも肝心なときです。ここからが正念場と考えて、ぜひ弛むことなく残りの日々を歩んでいってほしいと思います。

今回のお話のテーマは「料理を究めることは万の道に通じる」でした。改めて料理の世界の奥深さを感得し、気持ちを新たに臨んでもらえたらという思いを込めてお話ししました。


<ご参加頂いた皆さん>

2016/08/27

<生徒さんの感想>

今日も、ありがとうございました。
今回は、料理の深みを出すのに欠かせない乾物で取る出汁について、1つひとつ味を確認しながら学ぶことが出来て、とても勉強になりました。
普段は味を確かめることなく、使うだけでしたので、とても良い機会でした。
今回のメインメニューのプルートシチューも出汁が効いていて、言葉では表現しきれない美味しい味が表現されていました。
ちえ~るの味を知れば知るほど、ベジだけの方が絶対に美味しいと断言できます。

帰宅後、早速、オニオンジャックソースを作りました。
今日はクラスと同じく、蒸したじゃがいもにかけて食べましたが、次はいろいろな蒸し野菜にかけて食べてみたいと思います。

気のアップ講座では、料理を極めることの大切さ、生きることに通じることを教えていただきました。
私たちの身体と心は、日々の食事から作られているのですから、料理することは本当に大切な行為ですね。
そのことに改めて気付かされました。
残りの3ヶ月間、料理を極めることがどういうことなのか、料理に真剣に向き合い、その答えを体感したいと思います。
ありがとうございました。

昨日はありがとうございました!

久しぶりのお教室でしたが、小物やインテリアがまたまたバージョンアップされていたり、お部屋の雰囲気、先生や茜さんの温かい感じが心地よく、着いた早々に『あ〜やっぱりちえ〜るっていいな♩』とワクワクしてしまいました♡

昨日習ったプルートシチューは、前回習ったUFOに引き続き、宇宙シリーズ♩

ちえ〜るのお料理は不思議なもんで、なんせ食べたことない味なので最初の一口は『ん??でもなんだか美味しい』で、食べ進めるうちに夢中になり、そしてしばらくするとまた食べたくなるお料理!プルートもまた早く食べた〜い!!

オニオンジャックソースは実はまだ復習できてなかったので、今回再び習えてとても勉強になりました! どんな味だったかも忘れていたのでこんなに美味しかったのね〜と今まで作ってなかったことに後悔したほど。
これは今日にでも作ります♡

デザートのトロピカルカボチャ餅も、お餅なので和風かと思いきや餡が洋風! でもうまくコラボできていてとても美味しかったです〜
お餅もアレンジがききそうなのでマスターしておくと便利だなぁと思いました。

そして講義ではマスター後半ならではの身の引き締まる内容でした。
ちょうどちえ〜るのお料理を作りまくっていた最中だったので、産前まではこのままモチベーションをキープして、産後は時間が出来次第、楽ちんメニューなど活用してなるべくお料理から離れないようにしたいと思ってます。

そのためにも、今まで習ったお料理のレシピを私なりにデータベース化してる最中なんです♩
習ったお料理名一覧はもちろん、ドレッシングやスープ、麺類、雑穀料理別などに分けたり、買い足しが必要な野菜なども表示しておくことで、外出先でもすぐにメニューを選んで食材を調達でき献立選びに役立てればいいな〜と思って(^_^)☆

マスタークラスも10回目。
自分では上達度は分からないのですが、先生から当初から比べると確実にレベルは上達していると言っていただき、とても励みになりました!!
引き続き頑張ります♡

今後ともどうぞよろしくお願いします♡

今日のマスタークラスも1日どうもありがとうございました。

今回も前回に引き続きちえ〜るの味を作りだす秘訣を教わり、とても面白かったです。
特に、自分ではなかなか比較できないそれぞれの出汁の味を比べさせてもらえて、雅仁先生の言葉と自分の舌で素材の味を感じることができました。
わたしには、どのだしをどんなお料理に使うのかなどは想像もつきませんが、今まで教わったレシピを見てその目的を考えることは出来そうです。
そうやって、一つずつ味の深いところを自分の感覚で感じてみます。

冥王星の名のついたプルートシチューは、なんと説明をしたらいいのか言葉が見つからないけれど、とても美味しいお料理でした。複雑だけれど、不思議と調和していて…このようなお味は外のお店では絶対に食べることができませんね。
一口食べるとスプーンが止まらなかったです。

オニオンジャックソースはそれだけでご飯が何杯も食べられそうです!作り方のポイントを押さえて、ベストな状態に出来るよう頑張ってみます。

トロピカルかぼちゃ餅は、かぼちゃ殺しで有名な雅仁先生作だけあって、かぼちゃ感をあまり感じさせなく見事にマンゴーと合っていました!

講義では、先日お話しくださった、料理を極めることはすべてのことにつながっているということを掘り下げてお話し下さいました。

「料理を極める」ということはとても深く、難しいことだと思いますが、とにかく継続するということを第一に取り組み、いつか人生における本当の仕事を見つけ、自分の心、ひとの心を満たせるようなことができたらと思います。
個人的には、段取り、即断・即決・即行動がなかなかできていませんが、常に日常でも意識します。
ありがとうございました。

あとマスタークラスも残り数回、一回一回を噛み締め自分のなかに落とし込んでいきたいです。そして自宅でのお料理もより真剣に取り組みます。
次回のクラスも宜しくお願い致します。

マスタークラスも新メニューを教わるのが8~10月と3回となり、11月には卒業試験ということで、気持ちが引き締まる思いです。
今回は、暑い時期でもあり 気持ちもお料理もダレ気味だった私に、ぴったりの内容でした。

ベジ = 淡泊で身体にやさしい。
けど物足りないからたまにデトックスに食べるもの。という図式が一般的ですが、ちえ~るはおいしいので、毎日食べ続けることができます。

その秘密が「ベジで深みのある味つけにするための極意」
野菜と乾物の使い方を極めることで、あの深い味になるのですね。

いろいろなだしの味比べをさせていただき、組み合わせてつかうことでさらに良い味になるということも改めて実感でき、料理の土台を固めることにこんなにもこだわっているちえ~るはすごいなぁと改めて思いました。

課題もはじめて全員が一度でパスし、「だいぶ うまくなりましたね」と言っていただき嬉しかったです ^^

これから秋にぴったりのプルートシチューは、野菜の調和がとてもよく、土台のだしもいい味出していて美味しかったです。

オニオンジャックソース、すでに習ったことのあるメニューでしたが おいしく作るポイントを教えてもらえて助かりました。たぶん、できていなかった・・・と思うので ^^;

トロピカルかぼちゃ餅はいいですね~♪ 色もきれいで食感ももちもちして好みです。
さっそくカル○ィでマンゴーピューレ仕入れてきます。

気の力アップ講座では雅仁先生の熱のこもった講義で、「料理を究めることは万の道に通じる」ことを、おそわりました。
内容が濃すぎて一口には言えないですが、お料理も他の仕事も同じで人の為にわくわくしながら行う仕事は、成功のもとになる。ということを、胸に刻み込みたいです。

ありがとうございました♡
のこり3回、全力投球でのぞみます!