レギュラークラス Regular Class

かぼちゃのスパイシーシチュー かぼちゃのスパイシーシチュー
2016年・秋クラス
<実施日>
2016/10/02、2016/10/03
<リバイバル>
 

いよいよ秋本番の10月。
たっぷり食べられて食欲を満たすことのできる、おいしいレシピを集めました。
もちろん、ちえ~るなら食べ過ぎても大丈夫。
しっかり食べて寒い冬を乗り越えていく体を作りましょう♪

ハイビス・ワイン ウェルカムティーは「ハイビス・ワイン」です。ハイビスカスと赤ワインが醸し出す美しい色合いと風味がたまりません。ハイビスカスといっても決してすっぱすぎず、体が温まる飲み物です。
かぼちゃのスパイシーシチュー 「かぼちゃのスパイシーシチュー」は大鍋にたっぷりできます。たくさんの野菜たちから生まれる旨味がこのシチューのポイントなのです。寒い夜はこのシチューで芯から温まってください。
2016年のマリリン 「2016年のマリリン」はパンにもよく合うおかずとして開発しました。もちろん、これ一つで十分、ご飯が進むおかずとなります。イナキビも入って食べごたえ十分です。
ちえパン ホームベーカリーで作る簡単なパン、それが「ちえパン」です。風味がよくなるように粉などの配合を考えてあります。食べごたえのある、おなかにたまるパンです。
ちえ~るアボガドディップ 「ちえ~るアボガドディップ」はその名の通り、アボガドを贅沢に使って作るディップです。これをパンにつけて食べる幸せはアボガド好きにはたまらないでしょう。
アマランゴ 「アマランゴ」は、お団子に特製のたれをかけ、さらにポンしたアマランサスをまぶして作ります。このお団子はクセになりますよ。

今回のミニ講義は「美しいということ」でした。
そもそも美しいとはどういうことなのか、美しさが持っている意味や役割から説き起こしました。
私たちが住んでいるこの世界は美しいものに溢れていると思っております。
ただ、何が本当に美しいのか、そして、どうしてそれが美しいのか、それをどう感じ、受け取り、そして、自分たちの生活は生き方に反映したらよいのか、その具体的な方法を知らねば、ただ「綺麗♪」と感じて終わってしまいます。
講義では常に実践できるレベルにまで掘り下げて行っており、この度もきっと日頃に生活にお役にたてるヒントが得られたんじゃないかなと思います。

少しずつ寒さが忍び寄ってきた昨今。
今回は体が温まるメニューを選びました。
ぜひ秋の夜長をちえ~るでお楽しみください。


<ご参加頂いた皆さん>

2016/10/02
2016/10/03

<生徒さんの感想>

今日はありがとうございました。
久しぶりの料理教室すごく楽しかったです!
ハイビスワインを飲んでほっと安心してからあっという間に時間が過ぎてしまいました。

今日の講義では目から鱗が落ちました。
今まで自分でコーディネートするとき「何か足りないような気がするけどその何かがわからない」という感じでした。
これからは自然界のありとあらゆる美しいものを見て配色を学んでいこうと思いま~す!
そうそう、触角を切ってつけたオスがモテ始めたという話になったときは「まさか化粧や整形が良いという結論になるの!?」と一瞬不安になりましたが、そう言うことにはならなくて安心しました。(ほっ)

今日は何はともあれちえパン!
正直パンといいつつちょっと違うものが出てきたらどうしようと思っていたのですがちゃんとパンでした!!
疑ってごめんなさい!感動~!!
ホームベーカリー買うしかないな~と思いました。私は外側のカリカリの部分が好きです。
いつか自家製パン粉で美味しい揚げ物やグラタンができたら最高ですね♪
いつもパンにもご飯にもパスタにも合うおかずをありがとうございます!
本当に重宝してます!

blogには書いてませんが通えてない間も家ではずっとちえ~る作って食べてました。
さすが長年通い続けただけあって意外とレシピが貯まっており毎日のメニューには困らなかったです。
とはいえ、これからもパンやサラダスパなど今までになかった新作が目白押しということで楽しみにしてます!
早速blogも更新しましたのでよければ見てみてくださいね♪

今日もありがとうございました!
雅仁先生の講義はいつも私の実生活に照らし合わせかのようにナイスタイミングな内容です。
そして講義を聞くたびに女性性を上げよう、そうすることが回りのすべての人にも自分いい影響を与えられる
。すべては繋がってるなぁ。。と感じる事ができます。
いつもありがとうございます。

ちえこ先生のシナボンの話を聞いて、たった1個のシナボンでそんな精神状態になるのだから、そんなスィーツや食事を毎日常用している現代人の精神状態は。。そりゃ鬱にもなりますねΣ(゜Д゜)
私もいろんな事があってもこの精神状態を保てるのは、ちぇ~る食があってからこそだと思ってます。
普通の現代食してたら、落ちた時はどんな事になってるだろ…とおそろしくなります(^O^;)
ほんとに食事って大事だなぁ。

私の生活において食事にかける割合がほとんどでほとんど趣味?(食材にこだわったり、美味しさにこだわったり)普通の人からしたらつまらない人生って思うかもしれないけど、それが楽しくて、やりたいからやってるからまぁいいかと思ってます。

千絵子先生 おはようございます。
昨日も美味しいお料理と楽しいお話の時間をありがとうございました。

雅仁先生の美しさについての講義、聞いていて本当に生き生きと生きるとは…と考えさせられました。自分の中の感性感度を上げていきたいなって思いました。

無添加パンの配合は難しいので、ちえパン楽しみにしていました。
プレーンな味わいで2016年のマリリンをのせたらとても美味しかったです。やはりちえ~るバターも合ってました。アボカドディップも変なアボカド臭?や変なくせは無いのにコッテリ感はあってまた食べたくなっちゃいます。

かぼちゃのスパイシーシチューはシチューと名前がついているけれど、カレーを食べているような感覚でご飯にも合う味わいで嬉しかったです。本当にカボチャ感消えてました。

それからアマランゴは、はじめてアマランサスをポンしたものを食べましたが香ばしさと食感が良かった! たれも更につけていただいちゃいました。タレだけでもすすんじゃう味でした。見た目と味とのギャップが面白いですね。

次回も楽しみにしています。宜しくお願いします。

「美しいということ」についての講義から始まったレギュラークラス。
お花や景色などを見ても、可愛いな~綺麗だな~とは感じるものの、その先のなぜの部分を考えることのなかったので、とても面白かったです。
色彩感覚に関しても、特に深く考えたこともありませんでした。分析してみていくと、様々な発見があるのですね。これからは、綺麗だな〜と感じることでだけで満足せず、その理由を考えて自分の生活や社会を見ていこうと思います。

今回のお料理はパンにもご飯にもパスタにも相性抜群のなんとも嬉しいお料理。パンにつけて…というと、甘いジャムなどを想定しがちですが、ここはちえ〜る、しっかり深いお味のお食事パンとしていただけました。コンビート以外にもレパートリーが増えて嬉しいです。
2016年のマリリン、アボカドディップも美味しくてちえパンにちえ〜るバターをたっぷり塗ってディップするともう最高!ちえパンは食べ応えがあり、2切れほどでお腹がいっぱいになってくるのですが、「胃」に反して心がまだ食べたいとなるくらいでした。
かぼちゃのスパイシーシチューは、あんなにかぼちゃを入れたのに、かぼちゃどこ行っちゃったの?と思うくらいいい意味でかぼちゃ感のないスパイシーなシチューでした。いいかぼちゃが手に入っても、かぼちゃ=スイーツもしくは煮付け…のようにあまりご飯の主役にはできなかったのですが、堂々と食卓の主役にできるので嬉しいです。
アマランゴも、豪華なのにささっとできてしまう嬉し美味しいお団子でした。あの「ポン」作るのも、食べるのも好きです。

どうもありがとうございました。
次のクラスでもよろしくお願いします。

レギュラークラス、今回もとても楽しかったです。

「ハァ〜〜おいしい♡」と思わず言ってしまう、ハイビス・ワイン。秋にぴったりの色、味で、心身あたたまりました。

かぼちゃのスパイシーシチューは、作る時にお野菜が大鍋いっぱいになり、びっくり。
カレーではないけれど、カレーのようにご飯にたっぷりかけて食べたい!と思いました。

2016年のマリリンは初めてだけど、どこかで食べたような懐かしさも感じました。パンとの相性抜群ですね。
ぜひともちえパンとマリリン、それとアボガドディップのセットで作りたいです。

アマランゴは甘味と酸味が絶妙なタレの味が忘れられません。見た目と食べた時のギャップも楽しいですね。

雅仁先生の講義「美しいということ」
本当に美しいものから学び、自分の基準を作り上げるのですね。時間はかかりそうですが、ワクワクします。感じとれる心を磨いていくことも大切ですね。
美しい色そのものだけでなく、単独では美しいとはいえないその色があるからこそ全体が美しくなるという色。その存在に注目できるようでありたいと思いました。

また、色彩だけでなく、物質的にどういう配列や配置になっているかにも注目するというお話も、ハッとするものがありましたし、生き生きと楽しんでいる姿こそ美しく、「遊ぶように生きる」という言葉、とても響きました。

どうもありがとうございました。
次回も楽しみにしています。