レギュラークラス Regular Class

ローストキッチン ローストキッチン
2016年・冬クラス
<実施日>
2016/12/11、2016/12/12
2016/12/13
<リバイバル>
 

ちえ~るのクリスマスレシピです♪
ローストチキンならぬローストキッチンは、鳥じゃないのに鳥肉みたいな満足感!
これなら鳥さんたちがクルシミマスにならずに平和にクリスマスを楽しめます。

ホットワイン 日本ではあまりお目にかからない「ホットワイン」、スパイスが程よく効いており、とても飲みやすくなっています。思わず「おいしい!」の声が漏れる一品です。
ローストキッチン 噛んだときに中から少し汁が染み出てくるくらいが丁度よい仕上がり。この状態に作ると、実に美味です♪ これならチキンはもういりませんね。
千葉のジャーマンポテト 子供の頃、毎年、クリスマスの時にだけお袋が作ってくれたジャーマンポテト。その味を再現したのが「千葉のジャーマンポテト」です。クリスマスだけじゃなく、いつでも食べたい!
にんじんトロトロスープ 「にんじんトロトロスープ」はにんじん臭さがなくて、にんじんが嫌いな人でもおいしく頂ける味付けになっています。滋味豊かなテイストです。
りんごのクランブル 「りんごのクランブル」は熱々よりも、少し冷めてからのほうが味がわかって美味しく頂けます。大人から子供まで誰でも好きな味ですね。

今回のミニ講義は「本質を見極める」です。
現代人の多くは、悩まなくてもよいことをいつまでも悩み続け、本来、深く考えねばならぬことをスルーしてしまう方ばかりです。
これは、物・人・出来事などの全てにおいて、その本質が何かということを正確に理解していないことに起因しています。
講義では「どうやって正確に本質を見抜くことができるようになるのか」、様々な角度から体験を交えて説明致しました。最初は難しいかもしれませんが、ぜひ深い思考を身に着けて、自分の力で本質を掴めるようになって頂けたらと思います。

料理はどれもクリスマスに相応しい、おいしくて豪華な食卓でした。
これならば市販のクリスマスディナーを買わなくても、きっとご家族に喜んで頂けるものと思います。
今度のクリスマスは、ぜひちえ~るのクリスマスメニューで食卓を彩ってくださいね!


<ご参加頂いた皆さん>

2016/12/11
2016/12/12
2016/12/13

<生徒さんの感想>

今日は気温もぐっと下がりぶるっと震えるような一日でしたが、身体の芯から温まるスパイシーなホットワインをいただき心も体もほっこりしました。

ローストキッチンは作る過程が面白く、あー早く家人に作って食べてもらいたいなって思いました。ひと手間もふた手間もかけることでチキンに負けないしっかり味の一品になりました。考えてみたらとても贅沢な下味のつけ方ですものね。

付け合わせの千葉のジャーマンポテトは玉ねぎの甘さが嬉しいやさしいお味に仕上がっていました。ローストキッチンとのバランスが最高です。

にんじんのトロトロスープはほんのり茜色に染まったおしゃれでクリーミーなスープ。
ボリュームもありこの一品とごはんやパンがあれば十分満足できるものでした。
味付けもちえ~るならではの味付けで、調味料、ハーブ、スパイスのバランスが絶妙です。

りんごのクランブルはクランブルケーキがもともと大好きな私にとってストライク!!
作り方はいたって簡単でしたがじっくりとオーブンで焼くことでフルーツの甘みがさらに引き出され、クランブルにその甘みが染み込み本当に美味しかったです。

BGMでクリスマス気分はさらに盛り上がり一足早いクリスマスパーティーになりました。

アフターの雅仁先生のお話の中で私に一番響いた言葉は、「生活を生きると自分の人生を生きるというのは全然違う」という言葉でした。重い一言でした。
常に、自分の人生を生きるとは?ということを考えながらこれからの人生を歩んでいきたいと思います。

雅仁先生、千絵子先生、本日も素敵な時間をありがとうございました。

講義では、本質を見極めることの大切さ、そしてその本質を見極める方法を教えていただきました。
自分なりにいろいろ考えているつもりでも、実はいらない心配ばかりしていた→そもそも考え方がズレている→さらにおかしな方向へと考えが進んでいく→そしてその負のスパイラルのようなものにはまる…悪循環をしてることが多いことに気づきました。
なるべく物・事の本質を見ようとは試みているのですが、まだまだ見方がズレていたりしてうまくいかず結果、恥ずかしながら考えることを放棄してしまう事もありました。
どうしても決まった答えを探してしまいがちな自分ですが、これからは解答のないものに自分で考え、答えを出す(まずは、疑問をきちんともつことから始めます)ことを意識したいです。

今日は楽しいクリスマスの曲を聴きながら、ランチをいただきました。ちえ〜る邸もクリスマス一色(キキララちゃん一色!?)、華やかな時間を過ごすことができました。
普段はワインをそのまま飲むことはないのですが、ちえ〜るのホットワインにするとあら不思議、美味しくてたくさん飲めちゃうのですね。自分にビックリです。美味しくて身体がポカポカするので、これからの季節重宝しそうな貴重なお酒だと思います。夫と一緒に飲みたいです。

今日のメニューはクリスマスにぴったりの華やかなものでしたが、普段のおかずとしても楽しみたいと思います。

前回いただいた時に虜になったりんごのクランブル、さっそく習うことができて最高に嬉しいです!
難しい作り方を想像していましたが、意外にすぐできちゃうのですね!
これからはたくさん作って、たくさん楽しみたいです♪

どうもありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

飲んだ瞬間においし〜って笑顔になってしまうホットワインでした。
好きな人たちに飲んでもらいたい。

ローストキッチンは作るのが工作みたいで楽しいので子供と作りたいと思います。
千葉のジャーマンポテトはみんな好きになる味でした。
人参トロトロスープはトロトロで美味しかったです。
野菜が苦手な娘も美味しいって食べてました。

りんごのクランブルは簡単でおいしかったです。千絵子先生すごい!
私の好きなスイーツランキング上位に入りました。

美味しいものが自分で作れて家で食べられるって本当に幸せです。
また次回よろしくお願いします。

今回はクリスマスメニューということで楽しみにしていました。
しっかりチキンで、いやそれ以上のとても手の込んだものでびっくりしました。

付け合わせのポテトとの相性はバッチリ!
ニンジンスープもシチューのようなトロトロさで、千絵子先生がご飯を入れているのを見て間違いない!!と思いました。

リンゴのスイーツも簡単なのにすごく高級感があり、クリスマスのご馳走に引けをとらないもので、たくさん作りたいと思いました。

講義のテーマ 本質を見極める というのはとても難しいこと・・・と思っていたのは思い込みなのかもと。
本来はとてもシンプルなことなのだと。
頭の固い私には、いろんな考え方の練習が必要ですが、周りに流されないように、自分の感覚をつかんでいきたいと思いました。

貴重な時間をありがとうございました。
楽しい一日となり、また次回が楽しみです。

クリスマスっぽいメニューが習えてよかったです。
ローストキッチンと、千葉のジャーマンポテトは作ってみましたら、家族にも好評でポテトがコショウのパンチが効いてとてもおいしかったです。

にんじんトロトロスープも、ほんとうに滋味あふれる優しい味で、色も可愛く、作っても食してもハッピーな気持ちになる一品。
りんごのクランブルケーキは、ちえ~るスイーツにぞっこんの私にはツボすぎ♪
自分でいつでも作って食べれる・・・と思うと、嬉しくてニヤけてしまいます(*^^*)

ちえ~るに通ってもうすぐ丸3年、変わったことは、お料理を作るのが楽しくなり、自分の幸福度が上がったことです。
ずーっと幸せでいたいひとは、ちえ~るを習うといいです。笑

雅仁先生のお話は、いつも、「ぐっ」とささりまして、自分、あるある、って振り返りのいい機会になります。
どうでもよいことに気をとられないよう、本質は何なのか、さがし見極められるようになりたい。

ありがとうございました♡

ひさしぶりのお教室、どれもおいしかったです。
りんごのクランブル、手軽にできるので、この季節、沢山つくりたいです。
さむくなりますが、暖かメニューなのでどれもたのしみに復習します。

ありがとうございました。

レギュラークラスでは、素敵なクリスマスメニューを教えていただき、ありがとうございました。

チキンよりローストキッチンの方が断然おいしいし、食べた後も ずっとおいしさが続きますね。
染み渡るスープは、気持ちもジーンとして、ホカホカに。
ちえ~るは、舌だけではなくて、心で感じる味わいですよね。

ローストキッチンと、にんじんトロトロスープ、ホットワイン、家でも楽しんでおります♪
ローストキッチンは、工程が多いかなぁと思っていたけれど、切る野菜もなく工作みたいな作業が面白くて、案外早く出来上がった感じ♪ 水分量は難しいですが、何度もチャレンジしてみられそうです。

お酒が心を緩め楽しくしてくれるというお話をブログにも書いていらっしゃいましたが、ホットワインは ほんとにほっこりゆるゆるとして「ねぇ、もっと話そうよ 」っていう気分になりますね。楽しい♪

スープも好評で、ご飯にかけてシチューのように食べるのも人気です。

これから千葉のジャーマンポテトを作ります。あっという間に食べ切ってしまう予感!
それから、クランブルっておいしいっということを、このちえ~るのクランブルで初めて知りました。作るのが楽しみです。

講義を伺って、時間をかけて考えているようでいて気を揉んでいるだけだったんだなぁとか、そもそも考えるべきところは そこじゃなかった! とか、思い当たることがいろいろ。
いちばん心に残っているのは、本質を見極めるために見方や立場を変えて分析するというお話です。見方や立場の変え方や分析の仕方が、前より少しわかってきた気がして、この気持ちが冷めないうちに動き出そうとしていますが、奮闘中。でも、楽しみな気持ちも混ざっています。

今回も、とても充実した時間をありがとうございました。