テイストアップクラス Tasteup Class

テイストアップクラス 最終回
甘さセンサーを調律!
春の味覚直しスイーツ
2019年・春クラス
<実施日>
2019/05/19、2019/05/20
2019/05/22、2019/06/12
<リバイバル>
 

昨年5月からスタートしたテイストアップクラスも、今回が最終回。
最後は日本人にとってもっと体に合ったスイーツ、和菓子をテーマに取り上げます。

グレイバー ウェルカムティーはオリジナルブレンドティーの「グレイバー」です。うっすらとした甘みが喉に残る、大変飲みやすいお茶です。冷たくしてもおいしい!
グレイバー 二日目は暑い日だったので、アイスで。「グレイバー」はホットでもアイスでも両方ともおいしくて、どっちも大好きです。
クエスチョン丼 最後のクラスは「クエスチョン丼」で飾ります。この味、このおいしさが隅々まで分かるようになったとき、味覚力が上がったといえます。
玉ねぎおばさんの?スープ 「玉ねぎおばさんの?スープ」です。こちらも味覚力が問われる味わい。茜が開発で味覚を壊したときには味が分からなったといいます。
いちご大福 デザートは「いちご大福」です。アンコの甘さがイチゴの酸っぱさとマッチして実に程よい加減。砂糖や甜菜糖を使わない、自然な甘みなので毎日食べても大丈夫です。

最後の講義は「味覚力の向上とは、人生の豊かさそのものである」というテーマでお話しました。
深いところで繋がっているのだということをご理解頂けたら幸いです。

一年に渡って行ってきたテイストアップクラス。
「面白かった!」という声が聞かれて、私も嬉しい限りです。

来月からは違うテーマで新たなパワーアップクラスが始まります。
このテイストアップクラスはここで終了となりますが、リクエストがあった際には必要に応じて行うことを考えます。

一年を通して学んだ様々な知恵やレシピをぜひこれからの人生でご活用ください。
コツコツと努力を続けていくならば、必ずや味覚力が上がり、同時に豊かな人生を歩む道が開けてきますので!


<ご参加頂いた皆さん>

2019/05/19
2019/05/20
2019/05/22
2019/06/12

<生徒さんの感想>

今日もありがとうございました。
一年間頑張ったテイストアップクラスも今日で最後かと思うと名残惜しいです。

☆クエスチョン丼
最初は「優しい味?」と思っていたけれど、食べ進めるうちに「ん?意外とこれ深いな??」と思い始め、ついにおかわり二回もしてしまいました。
クリーミーな味がするけど、ただ優しい味だけじゃなく、舌が出来てると「お~いし~い♪」な味なのでしょうね。
うーん、次食べる時こそはお~いし~いになるぞー!

☆玉ねぎおばさんの?スープ
なんだかこれが美味しくて美味しくて、本当はお代わりしたかったくらいです。
ほうれん草がとろっとしていて、カレー風味なあのスパイシーな味が魅力的でした。
絶対作ろう。

☆イチゴ大福
最後のクラスに相応しい和風の王道スイーツ。
あんこ大好きなので嬉しかったです♪
お餅の部分も柔らかく、まるでつきたてのよう♪
やっぱり和風スイーツ好きです♪
イチゴの季節に旦那と作りたいなと思いました。

☆講義
「食べるときはまず肯定から!」
名言だなぁと思いました。
そしてこれは食だけじゃなく、例として出てたぽてうさだけでもなく、他の色んな事にも通じる言葉だなと思いました。
大事な言葉だなと思ったので、忘れないよう努力したいと思います。

近いうちに漢中の雑炊、また作ってみようと思います。
今から舌がこの一年でどれだけ磨かれたかドキドキですが楽しみです。

いよいよテイストアップクラスが最終日となりました。
もう一年経ったのだな〜と思うと同時に、このクラスで教えていただいたことに終わりはなく、常に実践あるのみと改めて決意しました!
未知の世界を否定的に捉えるのではなく、肯定的に楽しみに変えて、味の世界を、そして、人生を楽しんでいきたいと思います。

今回教えていただいたお料理も、言葉では表現し切れない味の深み、面白さがあり、美味しかったです。 早速、クエスチョン丼を作りました。
自分のその時に味覚力によって、感じ方も変化するでしょうから、リピートして作り、自分の味覚を感じたいと思います。
そして、やっぱり和菓子は優しい美味しさだな〜と、いちご大福を食べて改めて感じました。

来月からスタートするスピードアップクラスも、楽しみにしています。

ありがとうございました。

1年間楽しかったです。
マスタークラスと一緒に受講できたのが、すごくラッキーでした。
両方の面から物事を見たり体験できた事で、より深く理解できたかなと思います。

『味覚力の向上とは人生の豊かさそのものである』

まだまだ味覚力の伸びしろはいっぱいありますが、でも今、この言葉の意味を理解し、体感できていると少しでも感じられる事がすごく嬉しいです。

クエスチョン丼と玉ねぎおばさんの?スープ
??にはなってないと思います。
まだまだ深く感じれそうですが、でも美味しかったので良かったです。

いちご大福美味しかったです。
家に帰ったら、近所の人からもらったいちごがありました。
ナイスタイミングです。早速作りたいです。

次のクラスも面白そうです。楽しみです。

豊かな学びの1年間のテイストアップクラス、楽しかったです。
早速、玉ねぎおばさんの?スープを作りました。
新たまねぎでないとだめなのか、、、、、味の組み合わせ、歯ごたえ、舌触り、などなど、新玉ねぎでないとだめなんだな、、、と思いました。
教えていただいたメニュー、これからも沢山リピします。

ありがとうございました。

テイストアップクラス、一年間ありがとうございました。

味覚力を上げるためのお料理と講義をありがとうございます。お料理だけでなく、先生の講義もお伺い出来たのが本当に良かったです。今まで教えていただいたことも振り返りたいと思います。

味覚だけでなく、それが生き方や考え方までにもつながっているということ。
今回の講義も、この一生に色々なことをいっぱい経験してみたいなと思いましたし、やってみる、挑戦することの大切さやもっと頭を柔らかくして対応することが必要だなと感じました。

どんなこともつながっていた。
後悔のないように、日々の生活を過ごしていきます。

お料理、美味しく思えて良かったです。けどまだまだもっと美味しく感じられると思いますので、課題としてこれからもがんばっていきたいです。

いちご大福は皮の柔らかさが好きです。いちごとあんこ、合いました。和菓子も習えて嬉しかったです。

一年間習いましたお料理、その季節で作っていきたいと思います。
ありがとうございました。

味覚直しのスイーツ。
小豆あんの優しい甘み。いちごとよく合っていてとても好きです。家族と作ります。

玉ねぎおばさんの?スープ。
シンプルにみえて、深い味。好きな香り。
おいしかったです!

クエスチョン丼。
熱々の時は、あれ…? と思ったのですが、冷めてきたら、じんわりじんわりおいしい味がやってきた…!
もっともっとと、食べ進める感じ。
おかわりしたら、急にお腹がすごくいっぱいに。雑穀にお芋にですものね。

味覚力の向上とは、センサーを鋭くしていくだけではなく、味覚力の深みを増していくことなんだなぁ!
それは、人生体験を深く積んでこその!

まだまだ知らないおいしい味が、世界にはたくさんある。
味覚力向上は地道な積み重ねだけど、今回のお話で 目の前がぱぁっと広がった気がしました。

心に響く言葉と内容でいっぱいの最終回でした。

テイストアップクラスは、思ってもいなかった視点からのハッとする学びがいっぱいのクラスでした。
フェニックスジュースを教えていただけたのも、とても大きなことでした!

ワクワクと味を楽しみ、コツコツ積み重ね、豊かな人生にしたいです。
どうもありがとうございました。

最後のテイストアップクラス、ありがとうございました。
1年で味覚力アップになったか、ドキドキのメニューでしたが、はてな・?のメニューはどれも美味しかったです。
ただ、美味しさの幅は先生方ほど拡がってはいないと思うので、はじめのメニューを改めて辿って感じていきたいと思います。

いちご大福、久しぶりに食べました。
和でも洋でもお菓子とフレッシュ果実の組み合わせはあまり好きではなかったのですが、甘みが穏やかなせいか、いくつでも食べらそうです。いちごの季節が過ぎたら、果物を変えて作ってみたいです。

次のスピードアップクラスも楽しみにしています。

最終回のテイストアップクラスは、あっという間に出来上がりましたが、盛りだくさんな内容。
今の時期ならではでの味覚直しのスイーツ、講義も説得力のあるお話でした。

講義では、味覚力……すべてにつながっているお話でしたね。わたしにはまだまだ足りない・耳に痛いお話でした。180度くらい心を広げ、柔らかくいろんな経験を積んでいきます。

お料理のクエスチョン丼、玉ねぎおばさんの?スープ、どちらも美味しく感じました。
先生のおっしゃる調和されているお味、先生方みたいに細かくは説明できないけど、今のわたしなりに堪能できたと思います。これからもっと味覚力をあげたら、もっともっと美味しく感じることができるのかもしれませんね。日々、精進します。

デザートのいちご大福!
いちご大福は市販のイメージしかなく、作れるんだ~♪とわくわくしました。
お味もとっても美味しかったです!
ちょうどいい甘さの小豆あんに、ジューシーないちごに、柔らかいおもち……スバラシイ!ですね!あんまり好んで食べないものだったけど、やっぱりちえ~るにかかると美味しくなるのですね。

どうもありがとうございました。
また次のクラスでも宜しくお願いします。