スペシャルクラス Special Class

お泊り教室 桧原村創作料理・お泊り教室
2018年・秋クラス
<実施日>
2018/09/22~2018/09/23
<リバイバル>
 

3年前に行った桧原村での創作料理合宿。
大変にサバイバルな合宿になったのですが、あの時食べた桧原村野菜の美味さが忘れることができず、ぜひもう一度味わってみたい!と思っていました。
それじゃ、またやってみようか? そう盛り上がって募集したところ、嬉しいことに手を上げてくれる二組の生徒さんがいました。
あのおいしい野菜をまた味わえる。嬉しい一泊二日の始まりです。

上野原駅 お昼の12時、上野原駅に集合です。朝は雨が降っていたのですが、お昼にはすっかり回復。一泊二日の桧原村創作料理お泊り教室はここから元気にスタートしました。
食材探し 現地で手に入れた野菜で料理を作るというコンセプトなので、まずは食材探しから。まだ季節が早かったせいか、野菜の種類が思った以上に少ない・・・
お昼ごはん 時分どきですので、とにかく腹ごしらえ。持参したお弁当を頂きます。「始まりの朝」という丼もの。紅ショウガと刻みのりを振り掛けて食べると実に美味。
お昼ごはん ベンチを借りてみんなで横並びになって食べました。外のおいしい空気の中で食べるお弁当はまた格別。デザートは「ホワイトボール」をお出ししました。
こんにゃく屋 車を駆って、食材探しの続きです。なにしろ桧原村は車で大きく移動しないと食材が手に入りません。こちらは無添加のこんにゃく屋さん。おいしいこんにゃくをゲット!
パン屋 天然酵母のパン屋です。お客さんが結構来ていました。地元の人気店のようです。明日の朝ごはん用に3種類のパンを購いました。
八百屋 野菜を扱う店が桧原村には数軒あるのですが、期待していたお店は生憎一つは臨時休業。開いていたいこのお店でも思った以上に野菜が集まらず、ちょっと雲行きが怪しくなってきました。
ポポー アケビに似た果物を発見。名前は「ポポー」となっています。聞いたことのない果物で、店の人に聞くと昔はよく栽培されていたものなんだとか。味がバナナやらマンゴーに近い!と聞いては穏やかではありません。当然ゲット。
山梨のお店 もう一軒、心当たりに車を飛ばすも、なんとそちらも臨時休業。仕方ない、これはもう山梨まで行って手に入れるしかない!と腹を決め、延々と続く山道を走ります。やっと着いたお店で少しの野菜を手に入れ、これでなんとか目鼻が付きました。
豆腐屋 宿に向かう途中、豆腐屋に立ち寄ってお豆腐と油揚げをゲット。こちらは地元の人気店。次々とお客さんが切れ目なくやってきます。
宿 宿はこちらの秋川ビレッジ。下の方にある6人棟に宿泊です。大自然に抱かれた、清々しい空気の宿です。夏でも冷房いらずだそうで、なるほど、渡る風が気持ちいい。
献立決め ちょっと休憩した後、早速、献立を考えます。予定よりずっと遅く、なんと4時過ぎにチェックインしたのであまり余裕がなかったのですが、焦らずここは慎重に・・・
火起こし準備 夕飯はバーベキューと焼きそばを外でやることに決定。細かな切り方の指示を出した後、火起こしとテーブル・席の準備をしました。
調理 バンバン野菜を切ってもらっています。二人ともクラスに通いなれた生徒さんなので、安心して任せられます。Aちゃんもお手伝い。
火起こし 着火剤を使って炭に火を起こします。団扇で煽いで風を送り、いい加減になるまで火を燃え立たせて準備完了。ここでもAちゃんがお手伝い。
バーベ王 予め漬け汁に浸しておいた野菜を一気に焼いていきます。二つの味のタレで頂くベジバーベキュー「バーベ王」は、もう得も言われぬ美味さ。桧原野菜の本領発揮です! 
甘辛太郎 副菜に作ったのは、ネギと高野豆腐のおかず「甘辛太郎」です。ネギも桧原村のそれだと味が実に深い!
濃厚桧原スープ もう一つ「濃厚桧原スープ」をこしらえました。スープにすると野菜の旨みが一気に溢れ出します。これだけ野菜の味が濃いと、あまり余計に調味料を入れる必要がありません。
食事中 女性3人で代わる代わるに野菜を焼いてくれました。痛風発作が出てしまって左足が痛かった私はもっぱら食べる専門。
火の世話 焼きそばをやる前に、残っていた炭を全部投入して威勢よく火を掻き立てました。
桧原焼きそば この「桧原焼きそば」は、もうとにかく絶品だったの一言しかありません。お腹はすでにいっぱいだったのですが、どうしても食べたくて無理に詰め込みました。美味すぎました。
あけび デザートに買ってきたあけびを頂きます。可食部分が大変少ないのですが、これは子供の頃の思い出の味。向かいの山でよく取って食べました。
ポポー もう一つ期待のデザート、ポポーです。切っていくそばから熟れていく感じでなるほど流通に向かない果物だと実感。濃厚で、甘くて、薫り高くて、本当に南国フルーツそのもの。
すごろく 食事の後は恒例の(?)Aちゃんが持ってきてくれたサザエさんすごろくです。Sさんもすごく楽しみにしていてくれたとのことで、大変に盛り上がりました。
調理 翌朝です。まずは調理から。チェックアウトが11時と遅いのでちょっと余裕があるのですが、一から作りますので、どうしても時間がかかります。
山越えスープ 桧原村で手に入れた野菜たちをたっぷり使った、滋味豊かな「山越えスープ」です。単に煮ただけでも実に濃厚な野菜の味で、これならほんの少し調味すれば十分においしいものが出来てしまいます。
お芋の祈り パンに合うものということで作った「お芋の祈り」です。ジャガイモがベースになっていますが、ちょっと複雑な味付けにしてあります。
ひのかぼくん 冷やして食べればデザート、常温ならおかずでもいける「ひのかぼくん」です。桧原村の濃厚なかぼちゃがベースになっていて、とてもリッチな味わい。
食事中 野菜がなかなか揃わなくて、どうしようかと思った始まりでしたが、こうして最後の食事まで十分においしく、たらふく、大満足に過ごせたことを本当に嬉しく思います。
買い物 宿を後にし、車を走らせて八百屋さんへ。昨日、臨時休業だったお店もみんな営業していて、二日目は桧原村野菜をたんまりゲット。お土産に持って帰ることができました。
お昼12時、上野原駅に到着。濃厚な24時間でした。

桧原村の野菜は、どうしてあんなに味が濃いのでしょうか。
あれだけ美味い野菜を食べられるのなら、ベジで一生やっていくのも確かに悪くないと皆さん思えるのではないでしょうか。
忘れがたい味とはまさに桧原村野菜のことです。

今回もまたとっても素敵な思い出ができました。
生徒さんたちと過ごした楽しい時間。
たった一泊だったけど、今回はちっとも物足りなくは感じませんでした。

あまりにも楽しいお泊り会でしたので、ぜひ来年もやろう!と盛り上がり、7月に宿の予約を入れました。今から本当に楽しみです!


<生徒さんの感想>

充実の檜原村創作料理合宿でした。
たくさんの準備を整えていただき、今回の合宿が実現しましたことを感謝いたします。

野菜の直販所が2カ所もお休みの時はどうなるかな、、、、、と不安でしたが、先生方の素晴らしいお働きで山梨県でお野菜ゲット、ありがとうございました。

豊かな自然に恵まれた檜原村で、土地の力を吸い上げた野菜たち、それがちえ~るの調理と調味料で新たにうまれかわる、野菜とちえ~るの一期一会の幸せな出会いを目の当たりにした二日間でした。
野菜もきっとビックリだったことでしょうね。

お料理合宿はみんなで力を合わせておいしいものを作り出す特別な機会ですね。
創作料理合宿、本当に実現して嬉しかったです。
今回創作したお料理はどれも檜原村の風景とともに、お腹と心にしみわたる作品でした。
どのような名前になるのか、楽しみです。

先生方、ご一緒したEさん、お嬢様、ありがとうございました。

千絵子先生、雅仁先生
檜原村合宿、ありがとうございました。
Sさん、ご一緒出来てとっても楽しかったです。
振り返ってみると、あっという間の一日でした。

檜原村、以前の合宿をブログで拝見していつか行ってみたいな。お野菜を食べてみたいな。と思っていましたので、今回この願いが叶って嬉しかったです。

今回もハプニングがありました。それは…お休みの農産物直売所があり、野菜の調達にお店をグルグル回ったことでした。
雅仁先生、長時間の運転ありがとうございました。

コテージはこじんまりしていましたが、先生方と私達で家族みたいに過ごすにはとても良いところでした。

買ってきたものを見て、雅仁先生がその場でメニューを決めていく姿を間近で見られる貴重な機会を拝見出来たこと、そしていつもこのようにたくさんのちえ〜る料理が作られているんだなと改めて先生の凄さを目の当たりにして感激でした。

夕飯に作ったバーベキュー、美味しかった〜!
楽しかったし、その場で焼いて食べるって贅沢と思いました。

バーベキューの火おこしなど、娘にとってもなかなか出来ない貴重な体験をしたことは良かったなと思いました。
うちわで扇いでる姿もさまになっているなぁと私も嬉しくなりました。

美味しいタレやソースが相まった焼きそばは、この日しか味わえないものでした。

檜原村のお野菜は本当に味が濃くて、そのままでも十分なお味だということ。スープにしたら、野菜の味が強かったです。
ここでしか味わえないこの日、この時に出会ったお野菜で作った料理達。
本当に本当に贅沢で、檜原村での合宿だからこその味。

これが正に檜原村合宿の醍醐味なんだなぁと今回開催していただき、参加することが出来たこと幸せだなぁと感じています。

恒例?となったサザエさんすごろく。
娘は今回も一番楽しかったそうです。なかなか見られないSさんと雅仁先生の腕相撲、そしてまた腹筋をすることになってしまった私…。
Sさんがすごろくを凄く楽しみにしていて下さったのはとても嬉しかったです。
先生の持参されたすごろくも盛り上がりました。また機会があったらやりたいです。

初めて食べたあけびとポポー。
甘かったです。食べたことないものも食べてみるって大事ですね。今回も貴重な体験が出来ました。

今朝もスープや料理を残りの食材が上手いようにちょうどよく美味しく出来ちゃう工程を見ることが出来て、さすがだなぁと感じました。

帰りには昨日お休みだったお店にも寄っていただき、野菜を買うことも出来ました。
きゅうりは帰宅してそのままで食べてみました。やっぱり違うなぁ。美味しいなと思いました。
ほかの食材も大事に美味しく食べたいなと思います。

帰りの車の中、フミヤの曲を聴きながら、一緒に歌う雅仁先生のフミヤも聴けたのは本当に貴重でした。
先生のフミヤもカッコイイなと思いながらの楽しい楽しい帰り道でした。

先生方には荷物の準備や長時間の運転など、色々とありがとうございました。
今回の檜原村合宿、とーってもとっても楽しくて充実した時間でした。また機会がありましたら、今度は大きなコテージに泊まってみたいです。

ご一緒したSさん、ありがとうございました。行きの電車の中から帰り道まで一緒に過ごした時間は楽しくて楽しくて仕方がなかったです。たくさんみんなで笑ったなぁと思いました。
Sさんとご一緒だったからこそ、この合宿がこんなにも楽しいものになったんだなと感じています。またご一緒出来たら嬉しいです!

行ったからこそ、やったからこそのたくさんの体験や経験が出来ました。
やっぱりやりたかったら、やった方がいいんだなぁ。
やっぱり行きたかったら、行った方がいいんだなぁ。と思います。
昨日や今日みたいに、これからの毎日も充実して過ごしていけたらと思います。

素敵な素敵な合宿をありがとうございました!