キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス つんつんキャベ丼、黒龍の炒め物
2019年・秋クラス
<実施日>
2019/09/05

今回は「雑穀を炊く自動化手順」をテーマに講習を行いました。
体に覚え込ませることの大切さ、そのための方法を習得することの意味をまずは理解することが先決。
家の鍵をかけるときのように、小脳で処理できるようになることが必要です。

つんつんキャベ丼 「つんつんキャベ丼」は初期のものと違い、少し味を濃いめに改造してあります。初めて来る人向けの味であり、伝える立場になると必要なレシピです。
黒龍の炒め物 「黒龍の炒め物」は粒そばのおいしさを堪能できるレシピ。雑穀を好きになってもらうきっかけになるメニューかと思います。
スーパーバニラアイス デザートに用意したものは、茜が開発した「スーパーバニラアイス」です。研究熱心な娘が作り上げた新しいちえ~るスイーツの味です。
講習 午後からは雑穀を炊く自動化の訓練です。どこにもない、ちえ~る独自の考え方で教えます。

雑穀を炊くことは、ちえ~るを習うにあたって初めに教わることです。
ですから、ちえ~るに来る人はきっと誰しもが雑穀を炊くことができるでしょう。
でも、それをいかに素早く・おいしく炊けるかとなると、どうでしょうか。
基本的なことだからこそ、本当は大きな差が生まれるのです


<ご参加頂いた皆さん>

2019/09/05

<生徒さんの感想>

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
今回も、どうもありがとうございました。

「雑穀を炊くことの自動化手順」

雑穀を炊くことは、大分やりなれてきているつもりになってしまっていましたが、修正も発見もびっくりすることもたくさんありました。

言われた通りにと今まで特に意識してやっていたつもりだったのが、雑穀を鍋に入れるところ。動作が違っていたとは!

動きはちょっとの差にみえても、考え方というか「何をしようとしているか」が違うんだなぁ!
無駄のなさ。こういうことなんだな。こういう一つ一つなんだなと思いました。

圧力鍋での炊き方でも、自分のやり過ぎ傾向が炊き上がりに影響を与えていることに気づき、ドキリ。

イメージを刻み込むこと、正しいイメージを持つことの大切さも実感!
軽く衝撃でありました。

こんなふうにじっくりと学べる機会をありがとうございました。
続きは家で、雑穀強化月間!
課題のお料理、ほかの雑穀メニューもたくさん作って、体が勝手に動いて炊けてしまう!を目指して頑張りたいと思います。

たまらなくおいしいスーパーバニラアイス。ヌガティーヌもまた感動的なおいしさと食感。
なんて幸せな組み合わせ。まさに最強でした!

次回、合宿も、どうぞよろしくお願いいたします。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生

今日も一日どうもありがとうございました。

雑穀の炊くのは、ほぼほぼ億劫ではないと思っておりました。
でも、まだまだ身体が自然に動くということでもなく、手順が間違っていたり、無駄な動きや流れをしていたので、今回正しい炊き方の流れをとても丁寧に教えていただきとてもよかったです。
炊く前のイメージトレーニング、重要だなと思いました。
実際に炊く等、【動作】がすぐできることが一番ですが、それが難しいときはまずイメージをしてみるようにします。

ちえ~るクッキングハウスに通わせていただくきっかけとなった、つんつんキャベ丼(今回は新・バージョン)を再度教えて頂けたのも何よりです。久しぶりにいただきましたが、やっぱり好きな味でした。

まずは、記憶、イメージを徹底、そして行動、ご指摘いただいた無駄な点をなくしていきますね。

どうもありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

明日からの旅行、気をつけて行って参ります。
いつもお気遣いをありがとうございます。

雅仁先生、千絵子先生、茜先生、こんにちは。
昨日はありがとうございました。

雑穀を炊くのは、特にひえやいなきびは当初よりはおっくうではなくなってきていますが、自分が話しながら、話しかけられても手が動けるようになりたいなと思いました。
鍵をかけ忘れたかと思う事があるように、あれ?雑穀炊いたっけ?くないな感じであっという間に流れるように無意識?的な感じになれるよう、日々精進したいと思います。

久しぶりのツンツンキャベ丼。
万人ウケするように更にパワーアップ。
ご飯が進みました。

粒そばに苦手意識があったので、これを機にまた粒そばとお友達になりたいと思います。

デザートのバニラアイス。
食べた瞬間、あ、あのスーパーカップやん!
ヌガティーヌ?も食べたことあるやつやつー!
どちらもハイクオリティーなスイーツ。
とても美味しかったです。

合宿、お世話になります。
よろしくお願い致します。