キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス 味の調整・最終奥義編
2020年・秋クラス
<実施日>
2020/09/10

秋クラスが始まりました。
まだまだ暑い日が続きますが、秋は成熟の季節。
キングクラスもいよいよ成熟期に入ります。

マータン麺 味の調整実習として作った「マータン麺」です。二つの鍋で作りましたが、味の調整で必要になったものが二つで異なり、面白かったと思います。
ホワイトブレスドレッシング 「ホワイトブレスドレッシング」も味調整の課題です。女性好みの味わい。でもそれは味の調整次第で大きく変わります。
ラング・ド・シャ デザートにご用意したものは茜が開発した「ラング・ド・シャ」です。濃厚なクリームと香ばしいクッキーが奏でる味がたまりません。
実習 午後の実習はちえ~るの基本調味料である「マヨマヨ」「バター」「ソース」を取り上げました。どう仕上げるのがよいのかを伝授しました。

今回も味の調整の深いノウハウをお伝えしました。
特に最後の仕上げについて、その考え方と実践を目の前で披露し、そして味の確定的な変化を体の感覚で理解できたのは大きな収穫だったのではないかと思います。
キングクラスは毎回、教えるこちらも発見があって面白いクラスです。


<ご参加頂いた皆さん>

2020/09/10

<生徒さんの感想>

雅仁先生、千絵子先生、茜先生
今日もありがとうございました。

奥深い味の調整、今日も驚きがたくさんでした!
今回はほんの少し調味料を足すだけでグンと美味しさがアップするなんて。そのままでも十分美味しかったですが、"より美味しくするために"の一手間が魔法のようでした。

大好きなマータン麺。そろそろ作りたいなと思っていたので今日再び習えて嬉しいです。
味見した時よりももちろんですが、麺と一緒に食べた時の美味しさの感動たるや。最後はご飯入れて二度美味しい。これ、これ、この美味しさと感激しながら頂きました。
お家でもこの感激を味わえるように考えて作ってみたいと思います。

ホワイトブレスドレッシング、どんなお味かすっかり忘れておりましたが、ピリ辛ラーメンとの相性抜群でとても美味しかったです。娘もきっと大好きなお味に違いないので作るの楽しみです。

どちらのお味の調整もまだまだみなさんに追いつけてないので、味覚力を下げないように気をつけたいと思います。

デザートのラングドシャクッキー、冷凍できるとは驚きです!アイスクッキーみたい♡
チョコ部分は例の如くチョコの材料ではないのにチョコしてて美味しいし、クリームもコクありで、どちらのクッキーも今時感あって美味しかったです♡ 私的にはオレンジバージョンが好みでした♩

今回の実技のお時間も受けれてとても良かったです。
これであってるのかな?と思いながら作っていたので、これからは確信をもって作業できますし、細かいポイントも習得できたので前よりも美味しく作れるようになってるハズなので忘れないうちに復習したいと思います。

最後のお話はおぉーそうきたかと想像もしなかったお話でしたが、ほーんの少しというか一部分、情報を目にしたことがあったのですんなりとあり得る!と思えました。難しくて理解できなかった部分もありましたが、またの機会にお伺いしたいです。恐怖に飲まれることなくすり抜けながら心穏やかに生きたいです。

次回のスピードアップクラスも楽しみにしています。どうぞよろしくお願いします。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生

今回もお味の最終調整のご指導に、ちえ~る3大調味料の復習にと大充実の時間でした。
レシピ通りに作ったつもりでも、最終調整でずれてしまったらまったく違うものができあがる……重大な秘技をお教えいただいているような気がします。

久しぶりのマータン麺とかなりのご無沙汰ホワイトブレスドレッシング……これまたとっても合う絶妙な組み合わせでした。
両メニューとも、今までだったらレシピ通りに作ったので味は出来上がったこういう味と思い、どうやったらより美味しくできるかの視点はなかったでしょう。
最初くちにした味に、適切な調味料を適切な量で一つずつ足すことで、一歩、また一歩!と美味しく感じるようになりました。その変化はすごく面白かったです。

まだまだ、自分は感覚でなんとなくと……考えがちでしたが、雅仁先生の正解に結びつける考え方を自分のなかにもてるように意識していこうと思います。

デザートとしていただいた、あかね先生のラング・ド・シャ……2種も……なんと贅沢なことでしょう。
どちらもとっても美味しかったです。オレンジも爽やかでよかったです。
冷凍されていたということで、またその食感もザクザクしていて、今も書きながら思い出しています。
ああ、美味しかった!
茜先生、いつも作ってくださりありがとうございます。

技術力アップのスペシャル復習クラスもまたとても学びの時間になりました。
ソースは大きさがバラバラになりそうで心配だったので、玉ねぎと人参は別々にフードプロセッサーにかけてましたが、次は大きさを工夫して一緒にかけてみようと思います。1つ手間が省けるだけで作るのが楽になりそうです。
すりおろしの適切な状態や火の入れかた、味の変化、出来上がりの状態……早く復習したいと思います。

マヨマヨは火入れに苦手意識があり、やはり自分なりのこんな感じで作っていました。
先生方の指導のもと一人ひとり作らせてもらったものは、やはり全く違う!翌日でも、トロットロで溶けたチーズのようななめらかさでした。くちどけも全然違いました。
家だと火が熱すぎて火入れも中途半端だったのかもしれませんし、材料も古かったのかもしれません。自宅のコンロとも相談し、一番いいところを見つけて、一番いい状態に作れるようになれたらと思います。

ソース、マヨマヨ、バター、先生に見ていただきながら作ったものを持ち帰らせていただけたこと、自分が作ったものと比較できるので、本当にありがたいです。ありがとうございます!

食後のお話は、先生は荒唐無稽に聞こえるかも……とおっしゃっていた気がしますが、なんだか腑に落ちるようなお話だったと思います。今後どのようになっていくのかわかりませんが、少しでも物事をいいように捉えられたらいいなと思います。

どうもありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生

キングクラス、今回も大変充実した時間でした。
ありがとうございました。

味の世界、なんて深いのか!
これを足したら全体の味が薄まるのでは?と思いきや、ぐっと深みが増したり。
尖った味のものを入れたら、同時にまろやかさも増していたり。
こんな味にしたいという時、逆方向のものを加えると効果的な場合もあるし、そうではない時もあったり。
マジックのよう!
だけどちゃんと理由がある!
考え方の解説にも、鍋の中の変化にも、なんかもう震えます! 難しいけれどすごくワクワク。

自分で判断して調整するのはまだまだ難しいけれど、なんとなくではなくて、立ち止まってどうしたらいいのかなと考えて、毎日毎日考えてやってみよう。

それから石垣を積み上げる長い期間を経て、いよいよ城を築き始める時というお話には、様々な思いが溢れ、ちょっと泣きそうでした!
学べる機会をくださり、本当にありがとうございます。

午後の実習、ちえ~るの基本調味料。
これは本当に実際みていただけてよかったです。
以前、課題を提出した時などに、例えば火入れのしすぎ、すりつぶしすぎ等アドバイスいただき、それを気にしすぎて今度は逆に控えすぎてしまっていたことに気づけました。
また、手順に慣れてはいたけれど、自動的にやってしまい、その時々の鍋の温度やら状況に応じた加減で行うということを忘れてしまっていたなと気づきました。

あやふやだったり、疑問だったこともスッキリしました。
ほんの少しのことで、仕上がりがこんなに違うんだなということもわかりました。
実際見ていただいたり、見せていただけるのが本当に有り難いです。
早く復習します。

あかね先生のスイーツは大好きなラングドシャサンドのチョコがけ。
凍らせることができるのですね。
もう感動的なおいしさ!
オレンジバージョンの魅力にも、やられてしまった!すごくすごく好きです。

最後に伺ったお話。
一度伺っていてもまたドキドキ。新たに更に深い内容も。
いろいろな感情がわきました。
どうすることもできないのかなぁと考えながらの帰りの車で、私たちの言動や心の持ち方の大切さのお話…
小さくだけども一人一人皆がこの世界への責任を担ってる。
この言葉が心に響きました。

次回もよろしくお願いいたします。