キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス 味の調整・最終奥義編
2021年・春クラス
<実施日>
2021/03/04

今クラスから味の最終的な調整に必要な技術を磨く新しい方法をはじめます。
これは恐らくどんな料理教室でもやっていない、とてもユニークで画期的な手法となります。
受講する側だけでなく、教える側にとっても大変面白い試みです。

実習 午前中は味調整のための実習です。今回は途中まで作ったスープの味付けを雅仁が行い、生まれたての新作スープの味付けを皆が再現するという練習です。
タマゴサンド お昼は茜が開発した「タマゴサンド」です。本当にリアルなタマゴサンドの味がする完成度の高い一品。これは美味い!
シシリアンスープ これが実習で作ってもらったスープ。腕試しの意味も込めて幾つかトラップが仕込んであります。「シシリアンスープ」と名付けました。
茜のスイーツ デザートにご用意したものは茜が開発した「桜の豆乳ミルクプリン」です。爽やかな味わいで誰にでも喜ばれます。
実習 午後の実習は「パイ生地」です。ちえ~る独自の簡単製法で作るパイですが、上手に作るにはいくつかのコツがあります。
パイ 実習でこしらえた「かぼちゃのパイ」です。幾つか課題がありますが、まずまずの出来栄え。この機会にぜひ完璧にしてくださいね。

今回の実習はどちらもとても正しい方法であり、最短でゴールを目指せる手法だと思います。
特に重要なのは、なぜそうなのか・なぜ違うのか、しっかりと根拠に基づいた説明を生徒が受けられるかどうかです。
それができるのは教える側の技量が問われますが、これが出来なければ何千時間を費やしても生徒は伸びません。
そしてこれができるかのがちえ~るの強みです。

キングクラスは毎回、教える方にもたくさんの気づきがあり、よい勉強になっています。
このクラスになって、初めて私は教えたいことを本当に教えることが出来ていて、その喜びを静かに噛みしめております。


<ご参加頂いた皆さん>

2021/03/04

<生徒さんの感想>

雅仁先生、千絵子先生、茜先生、こんばんは。
本日はありがとうございました。

今回からまたステップアップした授業が始まり、私にできるかなとドキドキしましたが気負わずに挑みました。 見事に雅仁先生のトラップに引っかかりましたが読み取れなかったところ、どうしてこの味になるのか、この調味料は他の調味料と合わさると酸味が際立つとか知れてとっても面白かったです! 次回さらに読み取れないところも増えてしまうかもしれませんが、自分なりに点と点を線でつなげられるように挑みたいと思います。

出来上がった正解のスープはさすがという美味しさでした!

そして気になっていたビーガンたまごサンドは予想以上のクオリティー!!!
久しぶりに卵サンド食べたぁと思えるお味と食感!!!
パンもサンドイッチ用になっているから食べやすかったです!
贅沢なランチを頂いて満足度が高すぎてデザートも頂けることを忘れてしまっていたほど。娘のためにいつか習いたいなと思いました(^^)

デザートの桜の豆乳プリンは上品で春を感じる爽やかなデザートでした♡

午後の実技はパイ!
タルトもそうですが、毎回習うごとに気付き(改善点)が見つかり、雅仁先生がおっしゃるとおり一つ一つ問題点を潰して毎回完成度の高いものが作れるように目指したいです。
自分でも経験不足なのは自覚しているのでとにかく作業に慣れるのと、そして問題に一つづつ取り組みながら練習したいと思います。

また次回よろしくお願いします。

雅仁先生 千絵子先生 あかね先生、こんばんは。 今日も一日どうもありがとうございました。

午前中はまた新しい試み、とてもとても難しかったです。
うーん、うーんと考えているうちにお味見もたくさんしてしまい、頭もぐるぐるし、結局全部お味見分も飲んでしまいました。

酸味がきて同時に旨みや甘味なども感じるけどなんだろう??……一番の罠にひっかかった自分ですが、考え方の勉強になりました。
そして、先入観や思い込みにすごくとらわれていることにも改めて気づかされました。
普段の生活、生きていることにもたくさんの思い込みがあると思います。
できるだけまっさらな心になるよう、心がけたいところです。

雅仁先生のスープ、すごく美味しかったです。
おひるごはんのときに、隣で並べて食べ比べてみたら、自分でお味を近づけたつもりのスープは全く別物でした。

あかね先生のビーガンたまごサンド!
パントリーで準備してくださっているときから、たまごの香りがただよってました。
そして、盛り付けしていただいて一口食べたら……本当にたまごでした!
マヨマヨも使ってないのにたまごマヨネーズ?みたいな味がするし、たまごの黄身と白身もあるし……摩訶不思議でしたがとっても美味しかったです!
わたしも夢中でいただいてしまいました。
あかね先生が開発されたというパンも柔らかくて美味しかったですし、無農薬のパセリも爽やかでした。 一緒にいただいたシシリアンスープとの相性も偶然にも!?抜群でした!

そして食後にいただいた桜の豆乳ミルクプリン……なんとも上品で美味しかったです。
またゆっくり少しずつ味わわせていただいて、ふと周りを見渡してみると、みんな食べ終わっていて少し恥ずかしくなりました。
上の桜のゼリーは優しい甘さと塩気がよく、下の豆乳プリンも優しいミルキーな感じがまたよかったです。桜の花びらクッキーと一緒に、今回も堪能させていただきました。
ありがとうございます!

午後からはパイのスキルアップ実習。
事前に予習はしていたものの、なかなか今回もうまくいかず……
いろいろ要因はありますが、特に今回は折り込みが少なかったのと、皆様と一緒で溶けるまで待ってしまったので全然パイになってなかったですね。
お二人の作られている様子はなかなか見れませんでしたが、パイを見させていただいたので、自分もお二人みたいに層が出せるように、タルトから頑張らないと。

練習もただ回数を重ねているだけになっていた感もあったと思うので、初心に戻って一からひとつひとつ学び直すつもりで、自分の中の課題を一個ずつクリアできたらと思います。

まだまだ先生方やクラスメイトの技術や高い志についていけていないですが、どうにか皆様の歩みに近づけるように日々自分を律していかなくてはと思っています。

どうもありがとうございました。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
今回のクラスもありがとうございました。

味調整の新しい取り組み、まだ何だか興奮しています!

先生が調味されたスープの味に近づけるのは本当に難しく、なかなか思うようにならない。
だけど「この香りは?何何何何!?わかりた~~い!!」と探ってる時の悩んでるのに気持ちがきゅうぅ~っと盛り上がってる状態はとても楽しかったです。

そのあと先生からお話を伺い、自分がなぜこの調味料を入れたか(私の味の好みや思考の経過)が、もう丸見えに表れていることにびっくり。
そして、先生の予想通りトラップに引っ掛かってしまってました。

味を出すために調味料を加えたくなるけど、調味料の組み合わせにより味を際立たせることもできるとは難しくも面白いです。

思い込みをやめる。
点と点を結びつけて考える。但し安直に結ばない。
心に生じた小さな疑問を無視しない。

取り組んでいくにあたり、大切なこと。
これは味調整に限らず、日々の暮らしに重要なこと。
とても心に響きました。

それで、少し時間がたって振り返ってみたら、味の学び・味の世界は日々どうやって生きてるかと直結してるというか、そのものなんじゃないか!と思って。
今まで何年も伺ってきた生き方のお話が、急にガシャンガシャンと連結した感じがしてドキドキしました。

変わらないと。
変わるチャンスですね。

午後のお話もまたこれからの取り組みに大事なことを教えていただきました。

ただ繰り返し作るのではなく、今日の目標を、それもひとつだけ決める。
上手くいかない時は、一度、前の段階に立ち返ってみる。

早く上手くなりたいと思う時に、どちらもちょっと勇気のいることだけど、この勇気が将来につながるんだな!
がんばります。

茜先生のビーガンたまごサンドは、まさに卵サンド!もうもうびっくり。
特製パンもおいしく、合っていて、そこに作りたての具を挟んでくださって感激。
衝撃のおいしさ。何年かぶりの卵サンドを堪能させていただいた心地、大満足でした!

更にデザートもいただけて幸せでした。
桜の豆乳ミルクプリン。品ある可愛さ!
香り、なめらかさ、甘味と塩味の組み合わせ具合、ミルキーさ、最高に上品で美味。
ちょっと震えちゃうくらいおいしかったです!習える日が楽しみです。

今回のクラスも、ありがとうございました。他のどこでも学べないことを学ばせていただき、本当に幸せに思います。
次回もよろしくお願いいたします。