キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス 味の調整・最終奥義編
2021年・春クラス
<実施日>
2021/04/01

味の最終調整の実習もいよいよ佳境です。
これができるようになれば卒業が見えてきます。
逆に言うと、この最後の課題が一番の急峻な登り坂。
これまでに培ってきた力が試されるときです。

実習 午前中は味調整のための実習です。今回も前回と同様、途中まで作ったスープに味をつけ、それに近づける訓練をしました。
ジャガモナーラ ランチにご用意したものは「ジャガモナーラパスタ」です。ジャガイモの成分が実においしく溶け込んでいて、食べごたえがあります。
キルギスタンスープ 実習で作った「キルギスタンスープ」です。ちょっと分かりにくい調味料が入っていて、味を模倣するにはコツがいります。
茜のスイーツ デザートにご用意したものは茜が開発した「レアチーズケーキ」です。これはかなりの本寸法な味で、言われてもベジだとは気がつかないでしょう。
実習の様子 午後の実習は「揚げ物」です。繰り返し何度も取り上げることで、確実にポイントを押さえることができ、着実に上達しています。
揚げ物 実習でこしらえた「揚げ物」です。まだ課題はあるものの、だいぶよい感じになってきました。家での練習が今後の上達のカギになります。

前回から始めた味の再現実習は、作り手の嗜好や強み・弱点などがいろいろと浮き彫りになり、自分を知るよい機会でもあります。
課題を出している側からすると、その人の性格や過去の体験までもが透けて見えるほどです。

己を知ること。
これが本当に出来ないと味の再現もなかなか果たせません。
なぜなら自分が持っている様々な癖や思いこみなどが必ず邪魔をするからです。

こうしたことからも分かるように、料理を極めることは万の道に通じる道理になるのです。


<ご参加頂いた皆さん>

2021/04/01

<生徒さんの感想>

雅仁先生 千絵子先生 あかね先生
今日も一日どうもありがとうございました。

今回の味の調整も難しかったです。
性格上、最初から大胆に間違った調味料を入れてしまったりと失敗も多々ありましたが、めげずに少しずつ改善できるように努めたいと思います。

失敗してこその上達があるとのことでしたので、失敗をしながらも少しずつ前に進んでいきたいです。
よく考えたら、調味料やスパイスのお味もなんだかんだ単体ではあまり口にしないものもあったので、それぞれ一つずつ再確認してみます。

お昼にいただいたジャガモナーラパスタ、甘みもあってとっても美味しくいただきました。
そして、お待ちかねのあかね先生のスイーツ、今回はレアチーズケーキ!
あかね先生がおっしゃっていたように、レモンの爽やかさと普段よりも甘さを強くしたというハーモニーがちょうどよく、舌でまろやかにとけて絶品でした。個人的にはケーキの下のスポンジもふわふわして最高でした。スポンジだけでも主役級!

午後は、再度、天ぷら・かき揚げのご指導。
今更ですがダマとグルテンの違いが本日よく理解できました。
そして、先生が作ってくださった溶き粉と自分の作った溶き粉も全然違いましたね。
先生のは軽くトロトロしていて、自分のはグルテンがでていて重くドロドロ。 ここまでなると、お水を入れても残念ながら救出できないこともあるとのこと、残念でしたが納得です。

まず先生の動き、そして先生の溶き粉の仕上がりを意識して家で取り組んでみます。
そして、揚げ具合。これがまた難しいですね。
温度管理もさることながら音、色、泡…まだまだ明確なタイミングをつかめていないので、家でじっくり取り組みたいと思います。

どうもありがとうございました。
またどうぞよろしくお願い致します。

雅仁先生、千絵子先生、茜先生
昨日はありがとうございました。
毎月思いますが1か月はあっという間ですね。

前回に引き続きスープの再現レッスン。
今回はあっさりめのスープなゆえにそれぞれのお味を感じられそうでいても、逆にそれがとても難しかったです!
今回もまた見事にトラップにかかり、最後の方で気づけたけど時すでに遅しで遠ざかってしまってました。

普段は慎重派なのに調味料となると案外大胆になるんだなと分かりました。
おかげさまで辛すぎて自分のスープを飲んでたら汗かきました、笑。
自分が興味ない調味料も発覚し、今後は調味料やハーブを意識しながらのみ食べしたいと思います。

お出し下さったパスタの美味しいこと!
甘さもあるから娘が大好きそうと思いました。
調味料やハーブスパイスの組み合わせでこんな風になるなんて。相変わらずちえ〜るのお料理は凄いですね。こういった味付けにハマると普通のお食事のお味がものたりなくなり、ちえ〜るのお味が恋しくなりやみつきになります。

デザートの茜先生のレアチーズケーキ♡
私はワイン飲むからチーズ好きと思われがちなのですが実は苦手で、動物性のレアチーズやベイクドチーズはあまり食べてこなかったのですが、このレアチーズケーキはお口の中も体の中もザワつかないので、もうなくなっちゃう〜って思ったほどペロリ。
何よりお味が私好みで甘さもちょうどよくて♡♡♡
見た目も素敵で市販と動物性のレアチーズと変わらない!
お友達に振る舞いたいと思いました。いつか習いたーい。 茜先生のスイーツは習いたいな思うものばかりです♡

午後は天ぷらとかき揚げのレッスン。
毎回、気付きがあるのでまた取り上げて下さりありがたいです。
雅仁先生の溶き粉、かなり衝撃的でしたが思い切ってやってみたいと思います。
音の違いにも気付けるように意識してみます。
少しづつでも上達しているみたいなので、そのお言葉を糧に引き続き練習したいと思います!

また次回のレッスン楽しみにしています。
よろしくお願いします。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
キングクラス、ありがとうございました。

己を知るというお話から始まった今回の味調整の実習。
私の味付けの経過。
「感じたことを素直にそれを信じて最後まで突き進めばよいものを、途中から過去の経験などいろいろ引っ張ってきて、こねくりまわしてしまっている」
先生から伺った瞬間、ぶわっと涙が出てしまいました。
「それ、私そのものです!!」

今まで作った料理でも、料理以外のいろんな場面でも、こんなことがたくさんあった。

「この鍋の中」この「今」を見なくてはいけないというお話にもハッとしました。
前回のクラスで学んだことにこだわっていたり、記憶の中に探していたかも。

目の前のことにのめり込んでいるようでいて、過去や不安に引っ張られて実は目の前をちゃんと見られていなかったことって、あったなとドキリ。

味の好みもですし、あまりに自分が表れてしまっていて驚きました。
思わぬことが味調整の妨げになっているのかなと思いきや、すごく納得。次に繋げたいです!

午後の天ぷら・かき揚げの実習では、たくさんの「なぜそうするのか」「なぜしてはいけないのか」更に「それについては心配しなくてもよい」ことまで知ることができました。とても充実した時間でした。

先生の溶き粉やその作り方は、自分と全然違っていました。このイメージを持ちながら、繰り返し練習します。
揚げる時もこれからはそんなに慌てず、もっとよく観察し向き合いたいです。

ジャガモナーラパスタ、甘くクリーミーなソース!とてもおいしかったです。

茜先生のレアチーズケーキ。
びっくり!言われなかったらチーズだと思われますね。
甘さ、爽やかさ、口の中ですっととける軽やかさ、スポンジとの組み合わせ!
もう大好き!食べ終わりたくなかったです。

自分の慎重すぎな面。
今日一日の中でも、そのおかげで味の大迷走を何とか免れ、一方ではスピード不足という課題となったり。長短、両面ですね。
料理を通して、冒険や大胆さ、これでよしとする心など、得意ではないことも学び、訓練の機会をいただいているなと最近特に感じます。

そして「己を知る」学び。
料理だけでなく全てにつながることを人として鍛えていただいていることを感じています。

ありがとうございます。
次回もよろしくお願いいたします。