キングオブマスタークラス King of Master Class

キングオブマスタークラス 味の調整・最終奥義編
2021年・夏クラス
<実施日>
2021/07/08

2ヶ月ぶりのクラスです。
今回の実習もハイレベル!
味調整の極意により近づくためのチャレンジ課題となっています。
でも、本当に面白いのはココから♪
難しいだけでなく、実際に身につく、まさに血肉になるような内容なのです。

実習 午前中は味調整のための実習です。今回からスープではなく、より味調整が難しくなる炒め物がテーマ。
アワマロカレー ランチにご用意したものは「アワマロカレー」です。やさしい味わいでお子さんでも食べられる甘口がデフォルトのカレーです。
アノマン炒め 実習で作った「アノマン炒め」です。中華とインドネシアの中間のような味付けになっています。これを再現するのは味覚力と洞察力が大切!
茜のスイーツ デザートにご用意したものは茜が開発した「メロンショート」です。なんと無農薬のメロンを使った贅沢な味わい♪ これはおいしい!
実習の様子 午後の実習は「焼き餃子」です。今回は皮は市販のものを使い、主に作成と焼きの工程をしっかり復習しました。
焼き餃子 実習でこしらえた「焼き餃子」です。皆さん上手に焼きました。皮がよければきっともっと上手に焼けたことと思います。

今回の味調整実習は2つの陥りがちな罠を用意しておいたので、少々難しかったかと思います。
でも、味の構造はしっかり理解していて、それに近づけるための味の組み合わせに果敢に挑戦した味になっていてとてもよかったです。
あとは更に味の組み合わせの理解を進めていけば、過たずに味の再現が自由自在になれると思います。
あと一歩です!


<ご参加頂いた皆さん>

2021/07/08

<生徒さんの感想>

雅仁先生、千絵子先生、茜先生、こんにちは。
昨日はありがとうございました。
雅仁先生のお体が心配でしたが思っていたよりご回復なされていて安心しました。
まだ完全復活ではないところクラス開催して頂きありがとうございました!

味の再現レッスンでは昨日からスープから炒め物へレベルアップ。
味見してお味の再調整するとき、スープよりも炒め物の方が難しいなとちょうど思っていたので、やはりそうだったんだと納得。

いざお教室で味調整の挑戦してみたら、まぁなんとも難しいこと!
一口味見して、パパパッと分かったもの3種類くらい。
一番初めにぜったいこれは入ってるだろうと思って入れた調味料が入ってなかった時えーーーって叫んでしまったほど。
先生がしかけたトラップに見事ひっかかりました!コクとなる調味料にいたっては、これは入ってないのは間違いないと決めつけてしまいました。
まっさらな気持ちでいくようにしていても決めつけてしまうクセが抜けてませんでした。次回はそこを意識してまた取り組めたらと思います。

雅仁先生の野菜炒めを実際に頂いたら私のとぜんぜん違っていてお恥ずかしい限り。先生のはとっても美味しかったです!

お教室でご用意して下さった雑穀入りのカレー。
野菜炒めがおかずかなと思っていたので、カレーもご用意して下さってテンション上がりました!トロッ&モチっとしていて辛さもマイルドなので子どもや辛いの苦手な方にも食べやすいスイスイ入っていきます^ ^

食後に歓談していると茜先生がスイーツのご準備をして下さるのですが素敵なホールケーキを手にしてパントリーから出ていらしてるところが視界に入り、もうケーキが楽しみすぎてもはやお話どころではない、笑。

なんとそれは豪華な無農薬のメロンケーキでした!!!キャー♡
メロンって皮の方に行くと苦くてペッとしてしまうけど、無農薬のメロンは苦くなくて皮ギリギリまで食べても苦くない!その体験をさせていただきありがとうございます!
生クリームに膨張剤不使用のふわふわスポンジと貴重なメロンがゴロゴロとまさにパラダイスケーキ!甘いの苦手な私にもちょうど良い甘さで至福の時でした\(//∇//)\
ついついのんびりしてしまいましたね^ ^

午後は餃子の焼き方レッスン。
ここのところ餃子を焼くとペシャンコになっていたので謎でモヤモヤしていたので、原因が分かってホッとしました!
焼き方も今一度確認できて良かったです!
性格上、失敗を恐れがちですが、思い切ってやってみたいと思います。

また次回もよろしくお願い申し上げます。

雅仁先生 千絵子先生 あかね先生
キングクラス、どうもありがとうございました。

味調整の実習。今回の自分は、一応確信したのにぐらぐら揺れてしまって変えたり、ずっと 気になりながらも「まさか入っていないだろう」と切り捨てようとしていたり、あっていると思い込んでいたものが、違ったりもしていました。

また、今回もやはり今まで食べたお料理のレシピなど、過去の経験から答えを探そうとしてしまう傾向がありました。
感じたことや調味料を選んでいった経過をよく振り替えってみたら、びっくりしたことがありました。

初めにお料理の味をみた印象。甘味、辛味、とろみ、それと香り。
甘味も辛味もとろみも、何でできてるか候補はあっても確信はない。じつは香りだけが 何の香りと思えた…かもしれないのに、まさか違うだろうと無視し続けようとしたかも。

それと過去の経験に引っ張られてしまうのは、何とか総動員して見つけ出したいという気持ちもあるけれど…これは とてもカッコ悪くて恥ずかしいんですけど、今まで食べたお料理 覚えてますよって言いたい欲がちょっぴりでも入ってはいないか、などといろんなことを考えました。

先生が「味調整には心が大きく影響を与える」ということをおっしゃっていました。
本当にまっっさらな気持ちが必要なんだな!!と思いました。
まっさらな心で、過去じゃなく今の目の前の鍋の中に集中しないといけないんだと思いました。

慎重さも、信じて「えいっ!」と飛びこんだり突き進むのも必要なんだなと感じました。

まっさらになるのも、えいっ! と行くのも、何だか、自分の何かを突破する必要がありそう。
突破したい!
料理に関してだけじゃなく、たぶんこれはずっと何十年も前から心の中で思っていたことなんじゃないかと思います。
チャンスと思ってやってみたいです。

午後の実習、餃子。
今までの自分の間違い、勘違いがわかり、本当によかったです。
自分だけでなくクラスメイトの焼くところを何度も見られるので、違いをみながら、よい状態や上手くいかない原因が確認できてとても濃い時間でした。
何度もやってみます。

あかね先生のスイーツ、大感激でした。
農薬不使用のメロンなんて初めて!
クリームとスポンジとメロン、あ~、うっとり。もう全てが贅沢でした!
スポンジの開発・進化のお話も、あらためて凄いことだなと思いました。
どこにもないケーキ、ここでしか出会えないおいしさに出会えてる。感動です!
ありがとうございました。

来月のクラスも、どうぞよろしくお願いいたします

雅仁先生 千絵子先生 あかね先生
昨日も一日どうもありがとうございました。
おかげさまでとても充実した一日を過ごすことができました。

午前中のクラスは、今までよりもさらに難しくなったお味の調整。
どこかで食べたことがあるような気がする…と、自分ではいろいろ足して近づけたつもりでした。
ですが、やはりおひるごはんの時に先生の作ってくださったものと比べてみたら全然違う。。
頭でぐるぐると考えてしまった部分もあったので、もっとシンプルに感じたものを消去法等も使って次回は挑戦できたらと思います。

まずは、家で調味料、スパイスが入ることでの味の変化をより意識して感じるようにします。
スパイスの組み合わせでこんな風に感じるんだというのも勉強になりました。
辛みといってもダイレクトに感じるもの、後から喉の方で感じるもの…自分ではなんともうまく表現ができないので、先生の表現は腑に落ちます。

おひるごはんとして一緒にいただいたアワマロカレーも、ホントまろやか美味です。カレーは飲み物…と聞くくらいするっといただいちゃいました。

食後のデザートとしていただいたあかね先生のメロンショートケーキ!!
豪華なホールケーキからちらっとみえる黄緑色の輝き…素敵すぎます!素敵すぎます!
素敵すぎていろんなアングルからお写真撮っちゃいました。

メロンのショートケーキ、お初です。
しかも、無農薬のメロン!!こんな贅沢ってありかしら…
いつもよりも増して、ゆ~っくりと味わっていただいたはずでしたがあっという間にペロリとお腹の中に入っていっちゃいました。
しっとりふわふわのスポンジになめらかなクリームの相性は最高ですし、そちらに上品なメロンが加わって…なんともいえないハーモニー…最高の時間を堪能させていただきました。
あかね先生のショートケーキ、いくつかいただいたことがありますが、どちらも絶品すぎて…。思い出すだけでいただいた時の感動がよみがえってきます。ひとの記憶ってすごいですね。
それに、毎回より美味しく、より美味しく…と、どんどん進化しているように感じます。
いつか、ショートケーキ好きな夫にあかね先生みたいな、可愛くて美味しいケーキを作ることができるといいなと思います。

食後には餃子の焼き方の実習。
なかなか餃子の皮でよさそうなものを見つけられなかったので、最近の餃子はずっと皮からの作成でした。
今回は初めての皮での作成。今まで何度か具の包み方を教えていただいたのに、いまだできない自分。早めに復習してマスター出来たらと思います。
昨日もお店には皮がなかったので、また皮から作ることになりそうです。
いままでフライパンの熱しが甘かったという気付きや油のまわし、音の変化、皮に火が通ってぷくぷくした感じ、焼きあがった時の餃子をはがす?時、一瞬一瞬の変化も見逃せなかったです。
充実した時間をありがとうございました。

キングクラスも、あと一歩の仕上げを残すのみ…とおっしゃっていただけたので、あと数回…一回、一回のクラス、そして家での実習を大切に、頑張って走り切りたいと思います。

お身体がまだ完全に戻っていないのに、クラスを開催してくださった雅仁先生、今後もどうかお大事になさってくださいませ。
どうもありがとうございました。