スキルアップクラス Skillup Class

粉の火入れ
2017年・冬クラス
<実施日>
2017/12/10
<リバイバル>
 

自分では上手にできているつもりで、意外と加減が違っていたりするのが、この「粉の火入れ」スキルです。
「これで大丈夫なのか?」「これが正解なのか?」と心に問う人は、このクラスを受講することできっと上手になれます。

「私は大丈夫。できている」という方。
ぜひ本クラスをもう一度受講してみてください。再受講してみると、見えてくるものがきっとありますよ。

紅茶 ウェルカムティーは「紅茶」です。有機の国産です。紅茶は普段あまり飲みませんが、教室などの特別な時に飲んでいます。
きのこグラタン しめじ、まいたけ、マッシュルームと、きのこが贅沢に3種類も入ったグラタンです。おいしくてつい食べ過ぎてしまいます。
ちえ~るマヨマヨのサラダ 「ちえ~るマヨマヨ」を使ったサラダです。原材料はマヨネーズとまるで違い、オール・ベジ。でも市販のマヨネーズと全く同じに使えます! 今回は生徒さんがご自宅で作ったものとの食べ比べ。何が違うのかがよく理解できます。
病人用おかゆ 本来、病気の時には何も食べないのが一番なのですが、どうしても食べたい方向けに開発したのがこの「病人用おかゆ」です。
玄米コーヒー 「玄米コーヒー」も実習しました。これがあれば、普段はコーヒーを必要としません。濃く入れてもらって、ライスドリンクで割ると甘くなり、飲みやすくなりますよ。
ほうじ茶 「ほうじ茶」です。これが普段の食事の締めくくりの定番になっています。緑茶は肉食文化には合いますが、穀物・菜食にはやっぱり番茶が体に優しくて一番です♪
きなこブリン ブリンシリーズ、きなこ味の登場です。この「きなこブリン」は千絵子が開発しました。女子好みの味で娘も大好きといってたくさん食べています。生徒さんが作ってきてくれた「チョコブリン」も加わって豪華なデザートプレートです。

今回いらした方たちは、このクラスはもう数回目の受講になります。

自分の作ったものとどう違うのか。
どうすればもっと上手に出来るようになるのか。

一番簡単なのは、自分で作ったものを持ってきて、こちらで食べ比べてみることです。
火入れの時間や滑らかさなど、比べることで初めて自分の作ったものの弱点が理解できます。

スキルアップクラスは、ぜひご自身の腕前を更に向上させるために、積極的に利用してください。


<ご参加頂いた皆さん>

2017/12/10

<生徒さんの感想>

いつも思いますが、スキルアップクラスでは自分でやらせていただけるのでありがたいです。
先生の前でやるのはいつも緊張するけど、その場で自分のやり方が合っているのかを確認出来るのは嬉しいです。

Kさんが自分で作られたものを持ってきていらして、クラスで作ったものと比べていらしたのはいいなと感じました。直接先生に見て頂ける機会ってなかなか無いので、食べて頂けることもありがたいことだなと思いました。

グラタン、寒い時期にぴったりですね。お家ですぐに作りました。グラタンも良かったけど、ご飯の上にかけて食べても美味しかったです。
きのこの味がしみ出ていたのと、きのこの触感が好きです。

きなこブリン、千絵子先生のようにとても優しいお味でした。
Kさんが持ってきて下さったチョコブリンもとっても美味しかったです! 豪華なデザートプレートのようで幸せでした。

味が美味しいのはもちろんだけど、見た目も大事ですね。
素敵な料理やデザートって心がときめく魔法みたい。
今回も楽しいな、嬉しいな、美味しいなって充実したクラスでした。
また楽しみに教室に伺いたいです。

ちえ~るのお料理には粉の火入れが何度も出てきますが、自分の作っているものが習ったものと同じように正しくできているのか、いつも疑問に思うのでマヨマヨとチョコブリンを持参しての参加でした。

クラスでもマヨマヨを作らせて頂き、自宅で作ってきたものと色や滑らかさ、味が全然違うのに驚きました。まだまだ火入れに対する真剣さや腕も足りていないと痛感する出来事でした。

チョコブリンもまだまだの出来ばえで……改めて自己流にならないよう、これからも意識して作っていきます!
ありがとうございました。