テイストアップクラス Tasteup Class

テイストアップクラス 冬のフェニックスジュース
2018年・冬クラス
<実施日>
2018/12/09、2018/12/10
2019/01/03
<リバイバル>
 

冬クラスのテイストアップ、第一弾は冬のフェニックスジュースです!
今回も壊れた舌に実に効きます。
料理も本クラス向けに特別に開発した、とてもユニークなレシピとなっています。

レモングラス紅茶 ウェルカムティーはベランダで栽培した有機のレモングラスをたっぷり使った「レモングラス紅茶」です。自家栽培したハーブは一味も二味も違いますよ。
冬のフェニックスジュース 「冬のフェニックスジュース」は味覚が出来ている人が飲むと、定番のまず~い味。でも、味覚が壊れているとそうでもなく、ゴクゴク飲めてしまいます。
ドンドコドン 「ドンドコドン」は板麩を使った丼。極めて単純かつ強い味付けという現代人好みに仕上げています。但し使っている材料が本物なので、食べるほどに味覚が調整されます。
江戸前煮物 「江戸前煮物」は醤油ベースのおいしい煮物。ただしちえ~るのレシピですから、単なる醤油味ではありません。上手に出来るとまるで鶏が入っているかのよう。深みと旨みを感じてください。
おいしいも ご用意したスイーツは、さつまいもとレーズンを使ったお菓子「おいしいも」です。自然なやさしい甘さが沁みてきます。

味覚力をアップするためには、日ごろの食べ方の意識も大変重要です。
どんな意識で食べるのか、そのこと一つで実は味を感知する力が大きく左右されるのです。
講義では味覚力を総合的にあげていくために、様々な角度から鋭く切り込んだお話をしています。


<ご参加頂いた皆さん>

2018/12/09
2018/12/10
2019/01/03

<生徒さんの感想>

今日もありがとうございました。
テイストアップクラスもついに冬コース突入ですね。
春夏と外食を例年より控えめな生活をしたせいか秋のデトックスが軽く済んだので、この調子で冬もなるべくおうちで手作りして春のデトックス本番に備えたいと思います。
秋はセロリが入手できず、あまり飲めませんでしたが、冬は大丈夫そうな材料なので秋の分まで頑張りたいと思います。

☆今日の講義
前はよく現代食と比べて食べてましたが、お陰さまで今はちょっと変わってきて、違うものだと割りきって食べるようになりました。
するとこれ美味しいね♪これまた食べたいね♪と夫婦で言えるようになってきたのです。
どうせ食べるなら陰険な気持ちではなく、幸せルンルンな気持ちで食べる。本当にその通りだと改めて思いました。
旅行の例えも分かりやすくて、世界は面白いもので満ち溢れている、どうせ過ごすなら沢山発見のある充実した一日を。という言葉は胸に染みました。
一日一日あまり深く考えずに過ごしてきましたが、新しいちえを語録として書き留めて家宝にしたいと思います。

☆レモングラス紅茶
まずカップの中でふわぁっと広がるレモンのいい香りに包まれて幸せな気分になりました♪
そしてほかほかの紅茶が寒空で冷えきった体を芯から温めてくれました。
今帰りの電車ですが、あー本当に美味しかったー!とじわじわ来ています。
確かドライのレモングラスが家にあったはずなので、帰ったら私もチャレンジしてみようと思います。

☆冬のフェニックスジュース
大根の辛味がピリリとくる今季のフェニックスジュース。
いつもは美味しいのに今回はちょっと苦い、いや、辛いですが、それでも頑張って飲みます!
飲んでから丼はあまり味が変わらなかったのですが、煮物の方は味がハッキリとシャープになりました。
まだまだ舌の調律が足りてない証拠ですね…。
精進します。

☆ドンドコドン
かなり米飴が入るのでビックリしました。
実際食べてみるとなかなかの甘めですが、現代食はこれが普通なんですね。
帰って早速作りましたが、外食帰りの夫も美味しいと言って食べていました。

☆江戸前煮物
うちの実家はなぜか煮物がよく出る家で、これがその味にそっくりでした。(鶏肉が入ってるやつです) まさかこんなところでお袋の味に出逢えるとは!
残った汁にご飯を入れて食べるのが好きだったなーと思い出しながら同じようにご飯を入れて食べました。
勿論美味しかったです♪
鶏肉が入ってないのに入ってるのと同じ味になるのは不思議でした。
帰って作った際、料理教室と同じ鶏肉が入ってるような味をちゃんと再現できるといいなぁと願います。

☆おいしいも
私はどちらかというと洋風よりも和風スイーツ好きなのでこれも好みがドンピシャでした♪
蒸しスイーツいいですよね~~♪
例に漏れず私も歴とした日本人女性でふわふわもちもちが大好きでございます…。
あ、でもカリカリも歯応え有りも好きですので結局のところ全部好きなのかも?
ちえ~るで育った子供は食べなれぬショートケーキよりもちえ~るスイーツが食べたい子供になるんですね~~。
私は特別な日と言えばケーキで育った世代だから、これからもずっとケーキの呪縛からは逃れられないのかも…。
まぁ私は生クリームよりもアンコ派なのでその点はラッキーでしたかね。
今度生クリーム食べたくなったらアンコアンコと言い聞かせてケーキよりもアンコ食べたいと思います。
ビバ!和スイーツ!

☆その他
上手くなりたいと思ってないと上達しないということで、私も色々な習い事を過去現在としていますが本当にそうだなぁ…と。
どの習い事でもそうですが、目の輝きが違う人、熱血な人、本気の人、将来のなりたい自分のビジョンがそこに見えている人ほど上達が早いと過去体験で感じてます。
好きさ加減だとか本気度が影響してくる感じといいますか。
そう思うと私の料理の腕はかなり成長がゆっくりなような気がして、申し訳ないです…。
お陰様で外食は減って、それにつられて毎日するお料理も辛かったのが楽しくなってきました。
まずは小さいけど大きな第一歩といったところでしょうか。
本当にこのクラス一年間取って良かったです!
健康あっての楽しい人生!!
この調子でこれからもうちょっと本気度アップで頑張ろうと思います。

昨日はお世話になりました。

江戸前煮物
舞茸風味の美味しい煮物
でもフェニックスジュース飲んで、先生が『鶏肉入っている感じでしょ』と言われて食べると、鶏入り煮物の味に変身した!
調味料も普通の煮物を作るのと変わらないのに、そのバランスで鶏が出てくるんだとビックリ!
ちえ〜る マジック!!

今回のフェニックスジュースは材料が手に入りやすいのでよかったです。

料理を一定のラインで作るのは難しい。
同じように作っているつもりだし、メンタルにも気を配っているのに、出来上がりはいつもバラバラで、美味しい!っていう時もあればあれっ?て時もある。
作れば作るほどまずくなっていくものもある。
自分の中ではやっと準備体操が終わって、スタートラインに立てるかもしれない位のところなのにマスターがもう終わりかけている。
今回の煮物と先生の話を聞いて今目指すところが少しだけ感覚としてつかめたかもと思った1日でした。

ありがとうございました。

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
本日も1日どうもありがとうございました。

わたしは、「ちえ~る」は「ちえ~る」という唯一無二のお料理だと思っています。今まで特に何かと比較していたつもりはなかったので、自分なりにいろんなお味を楽しめているのかなとも思いました。
今でも一番最初に頂いた「つんつんキャベ丼」のお味にとても感動したのをよく覚えています。それからちえ~るに通わせていただいております。
ビールなどあまり得意ではないのですが、いつかは味の幅がもっと広げられたらと思います。

男性は一般的に保守的傾向にある……本当にそうだと思います。
夫が好きなものはだいたい決まっているので、時間はかかりますが、いろんな味にもっとなれてくれたらいいなと思います。

冬のフェニックスジュース、大根のお味がすごかったですね。ジュースの後では江戸前煮物のお味がよりはっきりクッキリしました。
○○を足したら鶏肉が入っているかのような味……本当でした。
実は昨日実家にて母の煮物を食べていましたので、よくわかった気がします。鶏肉入ってないのに不思議……

ドンドコドンもインパクトがあって美味しかったです。焼いておいての保存も可ということで、時間がたってからでも美味しいのは嬉しい限りです。

雅仁先生の記憶術、すごいですね!
潜在意識では覚えているのかもしれませんが、わたしは忘れることが多いので、記憶にインデックスをつけてボックスに保存することができるようになれたらいいなと思いました。

ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

今日もありがとうございました。

講義。
初めての味、ほかのどこにもない味にこんなにも出会う機会があるなんて、これはほんとにすごいことですよね。めいっぱい感じられる心でいようと思いました!

お料理、おいしかったです。
ドンドコドンを帰ってすぐに作りました。
江戸前煮物は「あ、いたいた鶏!」ってびっくり!
何だか鶏皮も入っている感じ。
味がぴたっと決まると、こういうことが起きるのですね。面白かったです。

おいしいも。気持ちがほっこりして、何だか嬉しくなってくるスイーツでした。

今日もいろいろなお話を伺うことができ、とても濃い時間でした。

いつも安定して同じ味を出すことの難しさ。何度も何度も作ることはもちろんだけど、それだけではだめで、料理には本当にその人の生活・生き方が出るんだなぁーー! そこまで意識できてこそ本物なんですね。

自分のことについて、気になっていたことを思いきって伺ったら、今まで「困ること不安に思うこと」だったはずのものが、「すごく興味深いこと」 に変わってきました。
困るどころか「人生をもっと楽しくしてくれるもの」にまで変わる可能性があるわけなのですね!

受け止めてくださり、それならどうしたらよいのかまで、教えていただけるのが本当に嬉しくありがたいです。
どうもありがとうございます。
教えてくださったことにチャレンジしてみます。

台湾の旅、どうぞお気をつけて。
楽しんでいらしてくださいね!!
お土産話を、ワクワクお待ちしています♪

今は台湾旅行真っ只中ですね。
無事に帰られることをお祈りしています。

冬のテイストアップクラス、舌を壊して万全の体制で挑んでみました。
相変わらずフェニックスジュースは飲みづらく、今回もかわいい顔をして飲めなかったのですが、今回は飲んだ前後の変化をあまり感じなかった気がします。
舌を壊し過ぎたのでしょうか…。

ドンドコドンも、江戸前煮物も、私には馴染み深い甘辛の味付けで、密かにテンションMAXでした。
実家の味付けが甘み強めなので、煮物に関してはお正月のお煮しめそっくりな感じで、先週のクリスマス気分が一気にお正月モードになりました。

講義では「頭で食べない」というテーマでしたが、マヨマヨなどでも言えますが、本物よりもおいしいと思えるので、比較するといった意味では比較していたかもしれません。
どちらかといえば、〇〇に似ているとか、〇〇風とか、初めから情報が無い方が想像も膨らんでいいような気がします。

"初めての味だっていいじゃないか
だって ちえーるだもの"
と思います。

作るのは簡単ですし、好きな味なので、この冬繰り返し作って味覚調整したいと思います。

また次回もよろしくお願いします。

今回は、冬の食材でのフェニックスジュース。
大根の苦味が効いて、効果抜群なのを実感しました。

お料理は簡単に作れて、美味しいものばかり、嬉しい限りです。
早速、家で作り、食べています。
食べ過ぎに注意しながら、ちえ〜るのお料理で満腹になりたいと思います!

引き続き、頭で考えるのではなく、未知の味を楽しみながら、味覚を整えることに意識していきたいと思います。

ありがとうございました。

テイストアップクラス、いつもわくわくです。
今日は甘みの濃いお料理でした。
米飴の分量にビックリしましたが、出来上がったお料理は・・・
あ、これこれ、そうよね・・・という懐かしいお味でした。
身体の中から元気になる、シンプルだけれど奥の深いお料理をありがとうございました。

講義を聴きまして、思い出したことがあります。ちえ〜るに伺って最初の頃だったと思います。
ちえ〜るバターやちえ〜るマヨマヨを作って食べた時に私もバターじゃないかも?マヨネーズじゃないかも?と感じてしまっていたことです。
違う新しい味なのに、その時は今までのものと比較してしまっていたんだなと思いました。
あれから少し経ってから、美味しいかもと感じられるようになったのは比較しなくなってからかもしれません。
ちえ〜るに出会って、新しい味にもどんどん触れ合えることが出来ているって有り難いことです。

以前、美味しいと思う味のレンジを広げるお話を伺いましたが味の美味しさ、奥深さ、広がりをもっともっと感じられるようになりたいです。
そのために色々な未知な味にもワクワクしながら食べたり、苦手な味の料理にも挑戦していきたいなと思います。

フェニックスジュース、苦いらしいですが私は普通に美味しく飲めてしまいました。これはダメなことなので、もっと頑張っていきます。

ドンドコドン、板麩のカリッとしたところが好きです。板麩のメニューって私は美味しくて嬉しいです。今回は甘めでした。家族にも食べやすいと思いますので、作っていきます。

江戸前煮物は甘じょっぱかったです。私は鶏さんがあまりわからなかったので、鶏さんがいるみたいに感じられるようになりたいと思いました。

味覚力は日々の積み重ねが大切と伺いましたので、しっかりと取り組んでいきたいと思います。
ありがとうございました。