テイストアップクラス Tasteup Class

テイストアップクラス 甘さセンサーを調律! 秋の味覚直しスイーツ
2018年・秋クラス
<実施日>
2018/11/11、2018/11/12
<リバイバル>
 

秋クラス最後のテイストアップは、味覚直しのためのスイーツがテーマです。
ほのぼのとした甘さをしっかりと感じ取れる味覚を、このスイーツで獲得しましょう!

トロイメライ ウェルカムティーオリジナルブレンドの「トロイメライ」です。甘やかなシューマンのピアノ曲のように、口中に広がる香りを楽しめます。
ポンペイの夕暮れ 「ポンペイの夕暮れ」は、なんと春雨を使ったシチュー。奥行きのある味わいで、味覚力が鋭い人ほどおいしさを楽しめるようになっています。
フィレンツェ煮込み イタリア風テイストの「フィレンツェ煮込み」は、ハーブ・スパイスの組み合わせの妙が奏でる深い味わい。これを心から美味いと感じられる舌が必要です。
アンデスクッキー 今回のテーマである味覚直しスイーツ「アンデスクッキー」です。甘味成分は一切使っておらず、粉がもつ穏やかで染み渡るような甘さを味わってください。

本来、食べ物というものは、複雑な味わいでありながら、全体のハーモニクスが絶妙なバランスをもって作られているものが最も美味しいのです。
残念ながら、舌の壊れた現代人は、この複雑な味を感知することができません。味覚を破壊する強烈な現代食に慣れ親しんでいるうちに、どんどん味覚力は低下していきます。結果、毒を毒と感じないほどの鈍さになっています。
日頃、どれだけ本当の食事を摂ることができるか。それが全ての鍵を握っています。


<ご参加頂いた皆さん>

2018/11/11
2018/11/12

<生徒さんの感想>

今日もありがとうございました。

☆トロイメライ
すごく私好みの味でした。
習いたい、また飲みたいと思える味でした。
濃いめに作って豆乳かライスドリンクで割ってみたいとも思いました。

☆料理二種
昨日まで鼻風邪を引いていたこともあって全然味がわからず悲しかったです。
しかしこれは舌が整った時の楽しみにしようとポジティブに考えることにします。
次回食べるときが楽しみです。

そういえば今回秋のデトックスがいつもより軽いです。
毎年この季節は舌の神経の場所に口内炎が二つ以上出来て食べれなくなり、断食を強制的にしなくてはならなくなるのですが、それがありません。
恐らくこのクラスの影響で外食より家食が増えたおかげだと思います。
このクラス、とってて良かったです。
この調子で春の本格デトックスシーズンも軽く済むよう精進します。

☆おやつ
とうもろこしの甘い味がとても美味しくて美しさすら感じました。
結構中身が詰まっているので食後のおやつとしては一個でも満たされるかもしれません。

最初に送迎車のなかで油の話になり、そういえば最近油醤油ごはん食べてないと思いました。
この時期は関節ポキポキ鳴る&お肌が乾燥してカサカサになるタイプの人間なので、意識的に取っていこうと思いました。
大事なことを思い出させてくれたSさんに感謝です!

味覚についてのお話、耳にいたいこともありましたが、言い訳ではなく、工夫とやる気で努力したいです。

今日のお料理も微妙なお味が舌をくすぐり、野菜と調味料の絶妙さでおいしいだけでなく身体の中から元気になりました。謙虚な気持ちで、毎日のお料理を大事にしていきたいです。

ありがとうございました。

ポンペイの夕暮れはコクがあって美味しかったです。
春雨の入ったコクのあるおかずが好きなので嬉しかったです。
フィレンツェ煮込みも美味しい。
アンデスクッキーも美味しい。
どれも美味しいけれど、味覚はまだまだだなぁ。

人数が多くて楽しかったです。
美味しい料理と楽しい会話。
本当に幸せな時間でした。

テイストアップクラス、ありがとうございました。楽しい楽しいクラスでした。
人数が多いのもやっぱりいいなぁと感じました!
みんなでサクサク作業して、料理も比較的早くに作り終わっていたのでお話がたくさん出来たのも嬉しかったです。

ポンペイの夕暮れ、もしかしたらこのメニューかな?!と思っていたら当たりでした。フィレンツェ煮込みもどちらもご飯が進むメニューですね。

クラスで話題になった縄文人と弥生人の違いも面白かったです。

味についてはまだまだだなと思っています。
今よりもっと深い味を感じられるように、作って食べていきます。

アンデスクッキーはブログで見た時に食べてみたいと思っていたから、習えて作れて嬉しいです。
口に入れた時のホロホロ加減と甘みが好きです。 クッキーも味わって食べていきたいと思います。

クラスに出ると元気やパワーをもらえます。私ももっとお腹から笑って毎日を過ごしたいなと感じました。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました!!

雅仁先生 千絵子先生 茜先生
1日どうもありがとうございました。

講義での雅仁先生のお話。
今まで貴重なお言葉の一言一句逃すまいとしていた自分を反省です。
教えていただいた本当のお話の聴き方とは、わたしがしていたことは全く逆でした。
お写真のことも含め、これからはクラスでの参加スタイルを変えていきたいと思います。

また、お野菜や食材でも底値をつける程ではありませんが、○○店より○○店のほうが安く手に入れられる等の把握はしていました。
そのような考え方が健康を害していくのですね。自分じゃなく、大事なひとの……。。

おやつのクッキー、あの食感や甘さがわたしは好きです。
そういえば、昔から市販のクッキーは好んで食べるものではありませんでした(おせんべい派)。
それが、今ではちえ~るのクッキーを焼いて自分で食べたり、大事なひとにプレゼントしている……。ひとは変わるものですね。きっとちえ~るで本当の、本物の美味しさを知ってしまったからかもしれませんね。

お料理でも、しみじみと美味しく感じました。
ポンペイの夕暮れよりもフィレンツェ煮込みの方がわたしにはわかりやすかったので、やはりもっともっと味覚を鍛えていかないとと思いました。

食後のお話では、美味しくお料理を作ることができるようにならなくちゃ! 反復練習大事! と改めて思うとともに、まずは自分自身は何をすることに幸せを感じるのか、よくよく掘り下げて感じていかないと思いました。
女性の想いがこの世界を作っている……本当ですね。
その想いが歪んでしまって起きていることもありますが、自身の想いは歪まないよう努めていきたいです。

ありがとうございました。
また宜しくお願い致します。

テイストアップクラス、ありがとうございました。

ミニ講義。
味覚力は、本当の深いおいしさを感じられるかという自分のことだけでなく、味の調整力につながり、結果、作った料理を食べる人の味覚力にも影響を与える、下げてしまうこともあるということに、ドキリとしたり、気が引き締まったりでした。

お料理の課題を、まだまだな課題をみてくださり、ありがとうございました。
その時のお話と今回の講義のお話、両方を一緒に持ち帰らせていただけたことが、本当に有り難いです。

一つの料理でも、作る度に異なる食材や鍋の中身。それに対応して味を調整するのは本当に難しいことですが、これは本当に、自分のセンサーを鍛えて、何度も何度も作ってみることですね。
今回のクラスで、改めて胸に響きました。

一回ごとの食事をより大事に、出来る限りの努力をしようと思いました。 どうもありがとうございました。

今回も、味覚力を取り戻すために必要なことを学び、日々の積み重ねがとても大切であることを痛感しました。
そして、今回教えていただいたものは、奥深い味のものばかり。
美味しい!と感じたけれど、本来の美味しさまでは感じられていないのだろうな〜と思います。

ポンペイの夕暮れも、フィレンツェ煮込みも、味覚が整い、本来の味を味わえた時の感動を想像しながら、日々の生活で味覚を整えることを意識して、丁寧に過ごしていきたいと思いました。

次回のクラスも、楽しみにしています!
ありがとうございました。