マスタークラス Master Class

ちえ~る寿司 ちえ~る寿司
2016年・夏クラス
<実施日>
2016/06/25

マスタークラス8回目です。
今回は穀物の成型シリーズの応用編として、握り寿司を課題に選びました。 ちえ~るの寿司は、本格的な寿司とはまるで違いますが、おいしく握るコツは同じです。
手先の感覚が出来上がりを大きく左右します。
固すぎるとお握りになってしまうし、握りが甘いと食べる前に崩れます。
本当にうまく握ることができと、口の中でホロホロとご飯が広がって実においしいのです♪

ちなみに寿司職人は8年かかって修行して技術を会得するそうです。当然、ちえ~るで教えることはその域に遠く及びません。
でも、ネタはこの上なくおいしく、本格的なお寿司屋さんにも決して味で引けはとりません。

まるで本物のマグロ軍艦巻きのような「アボガドマグロ」は、特製タレが実に美味! 「赤と黒」は人参を使ったネタですが、人参嫌いでもおいしく感じられるように調理を工夫しています。「サラダ巻き」はマヨマヨが旨さを引き立てる一品です。
とろろ昆布の1分吸い物 忙しいときに本当にお役立ちの吸い物です。お湯さえあれば、本当は1分かからずに作れちゃいます。
でも、お味は本格的です♪
葛餅&クロミッチー 葛餅の上手な作り方を伝授しました。新作のクロミッチーは、黒蜜のような高級な味わいです。
これは女性受けします。

初めて寿司を握る体験をしたマスター候補生もいて、きっと大変面白い課題だったと思います。
ちえ~るの寿司は食べごたえ重視なので、握るグラム数も普通の寿司より随分と多いです。
でも、その分、握りやすくなっており、コツさえ掴めばかなりおいしい食感を得られるようになります。
これが上手にできるようになると、他の雑穀を成型する技量もグン!とアップします♪

講義は「縁」に関する深い考察をお話ししました。
今後の人生がより豊かなものになるように、各人に必要な内容を織り込んで語りました。
このメッセージを心にしっかりと書き留めて、これからも前を向いて歩いて行って頂けたら幸いです。


<ご参加頂いた皆さん>

2016/06/25

<生徒さんの感想>

雅仁先生、千絵子先生

今日もありがとうございました!

今回の宿題は私とって、とても難易度が高いレシピでしたが、現在出せる精一杯の技量でもって持参致しました。
何とか合格点を頂くことができましたが、今回の合格は今までよりもとても自信につながりました!
今後も精進して頑張りたいと思います。

今回習った課題はお寿司♩
通常クラスに参加できなかったので、マスターで習えてとても嬉しかったです♡
でも通常クラスとは異なりとても詳しく教えて下さったとのことでマスタークラスならではですね!

外食でもお寿司はヘルシーで中華屋や洋食よりも軽いものの、ベジ寿司はと〜〜〜〜っても軽く、やはりベジは体に優しいことを実感致しました!
次回のマスターまで寿司職人となり合格点をめざし頑張ります。

講義ではとても納得がいったというか、腑に落ちたと言うか、母が口すっぱく言っていた『日頃の行いを大事になさい』って言葉がとても身のある言葉だったとか、その他もろもろ、うまく言葉に表せないけど、とても勉強になりました。
反省すべき点が多々あったのでさっそく今日から改善したいと思います。
あと、今の主人の態度のことも、グ〜のネも出ませんでした、汗。
母としてしっかりしなくちゃと思いました!!!

毎回タメになるマスタークラス!
大変だけどそれ以上に自分の身になって帰ってくるし、人として成長できるクラスなので、参加して改めてよかったなと思えた今日この頃です。

来月のマスターも楽しみにしてます♡
また来週も伺いますのでよろしくお願いしま〜す♩

今日も、ありがとうございました。
今日のテーマは「お寿司」で、ネタが彩り良く、楽しいメニューでした。

以前に寿司クラスを受講したときは、ごはんを握ることに見た目だけしか気にしてなくて、こんなにも奥が深いことだとは気付いていませんでした。
今回、しっかりと握り寿司の握り方を学び、そして、お寿司は食べたときの食感が大切であることを学び、本来のお寿司のあり方を知り、お寿司の楽しみ方が広がりました。
次回のクラスに向けて、たくさんごはんを握って、マスターしたいと思います!
お昼のお弁当におにぎりではなく、握り寿司もいいかな~と思っているところです。

久しぶりに葛餅を食べましたが、やっぱり和菓子は身体に優しい味ですね。
クロミッチーに男味があるのは、面白かったです。
女性には分からない味の違いなんでしょうね。

今月は、以前に教えていただいたネタも作り、寿司月間にして、寿司名人を目指したいと思います。
ありがとうございました。

千絵子先生 雅仁先生 茜さん

昨日は、お世話になりました。

マスタークラスも中盤を迎えましたが、ますますレベルアップしたレッスンの数々と熱く濃い気の力アップ講座に、びんびんに刺激されました。

課題への取り組みかたが、正直に結果に表れます。
今回 合格点はいただけなかったのですが、決して「これダメだから再提出ね」などといった風ではないのでありがたいです。

どこがどう悪いか、どうすればよくなるかを具体的に教えてくださるのでやる気がでます。自分、もっとがんばれ~!と力が湧いてくるのです。

お料理の技術のみではなくて、人生をいかに良くし、自分らしさを生かして道を歩んでいくか。
お料理と同じ深さか、それ以上の重みで教えていただけて、いつも感謝でいっぱいです。

気の力アップ講座のテーマは「縁」

年賀状だけでつながっているような相手とは、縁はもう切れている。
ほんとですね!
そういえば、年賀状は今年は大幅断捨離をしたのです。
とてもスッキリしました。
必要ないものだったのです。
慣例的なことに、なぜ?という疑問符をつけてみることは大事ですね。

お料理ですが、寿司!!
習いたかったのです~(^◇^)
すごーくおいしかった♪ 大満足でした♪

何度も作って、私も寿司職人をめざします~!
お吸い物も、これ素晴らしいレシピです!

和風高級スイーツなくずもち&クロミッチーも、たいへん気に入りました。
おいしいくずもちが自宅で作れるなんて、素晴らしく幸せです。

お料理と気の力レベルアップで、真のマスターたるべく修行してまいります

次回も楽しみにしています♪

お寿司は2014年の年末に習いましたが、自分で握るのはとっても久しぶりになってしまってました。

改めて握り方を習い、ご飯粒の扱いの難しさ、楽しさを実感しました。
ご飯粒と一口でいっても、おにぎりの時、お寿司の時(チャーハンとかリゾットとかその他もろもろあるけれど)、感触ってすごく大事なこともわかりました。あまり、普段意識がいかなかったところですが、これからはご飯粒の食感まで意識してお料理作り、味わうことをしようと思います。

ネタもコツはあるものの、すぐにできるので有り難いです。今日はネタの準備ができた!!ので、旦那さんが帰ってきたら一緒に盛り付けして二人で頂きたいと思います。昨日は自分だけ雑な仕上がりだったので、今日は皆様のような仕上がりを目指します!

アボカドまぐろは、もうまぐろなんて必要ないと思いました。とても濃厚で美味しいです。
そういえば、アボカド苦手な千絵子先生も召し上がってましたね!サラダ巻きもさっぱりいただけてすごくいいです。
赤と黒!人参が大変化してました。みんな好きなお味だと思います。

食感(触感)、寿司飯、ネタとのコンビネーション…絶妙で雅仁先生の千絵子先生、茜さんのようでした(ほめ言葉になってないかしら!?)

とろろ昆布のお吸い物、我が家で愛用しております。
お寿司とも合いますね!

デザートの葛餅、クロミッチーお上品な美味しさでした。プルンプルンの触感、再現目指します!