スキルアップクラス Skillup Class

「ザ・餃子!」作り方・焼き方
2016年・夏クラス
<実施日>
2016/08/15
<リバイバル>
 

第6回目のスキルアップクラスは「ザ・餃子!」作り方・焼き方アップクラスです。

おいしい餃子を作るためには、包み方や焼き方などいくつもの重要なポイントがあります。
一つ一つの工程を素早く・丁寧に行うことで味の良い餃子が生まれます。

このクラスでは餃子の皮も手作りします。
もちろん、中身の具もちえ~る完全オリジナルです。

餃子の他に、青菜の上手な茹で方もレクチャーしました。

トパーズメロディー ウェルカムティーはオリジナルブレンドティーの「トパーズメロディー」です。
暖かいお茶として開発しましたが、冷たくして飲んでもOK。のど越し爽やかなハーブティーです。
チェンチェン餃子 もちあわをベースに野菜プラス独特な味付けを施し、絶妙な味のバランスで餃子の具をこしらえました。手作りの皮で頂くこの餃子はいくらでもお腹に入ってしまいます。
セサミーチョ 青菜を茹でておひたしにしました。醤油ではなく、おひたし用に開発した「セサミーチョ」をかけて頂くと、いつものおひたしが抜群にうまいおかずに大変身!
ちえ~るナムル 「ちえ~るナムル」は、もやしに辛み成分と調味料を混ぜて作る簡単ナムルです。ご飯がとても進みます。忙しいときにはこれだけでOKかも。
上海ネギスープ 付け合せにご用意した副菜の「上海ネギスープ」は、その名の通りネギがたっぷり入ったおいしい中華スープです。餃子にピッタリ合います♪
桜炎花 デザートは「桜炎花(おうえんか)」です。八重桜の塩漬けが美しく、つるりとした食感が暑い日盛りに一服の涼味を誘います。

餃子は作るのが面倒と思っている方は多いものと思います。
確かに皮から作って、具材を詰めて・・・と完成までにはいくつもの工程があり、ハードルが高いと感じる料理かもしれません。

でも、手作り餃子はその苦労を補って余りあるおいしさです。
毎日食べても、また食べたくなるほどです。
これを知ったら、もう市販の餃子には戻れません。

このおいしくて体にやさしいちえ~るの餃子をぜひレパートリーに加えて、ご家族を喜ばせてあげてくださいね。
もちろん、手作りの餃子はおもてなしにも最適です。来客の際のご馳走としてもどうぞご利用ください♪


<ご参加頂いた皆さん>

2016/08/15

<生徒さんの感想>

千絵子先生
雅仁先生

今日はどうもありがとうございました。

餃子クラスは楽しみにしていました。
皮も作ってみたかったので、意外に簡単にできることがわかって嬉しかったです。

ボリューミーな餃子で、味もほんとに餃子なので家族も喜ぶと思います^^
通年向けですので、何回も作って楽しみます♪

長ネギのスープも不思議なおいしさで飲みやすく、セサミ―チョとナムルは、なんでもない野菜を劇的においしくする摩訶不思議な嬉しいいマジックでした。

桜炎花。
演歌の世界のようなネーミングですが、上品な口どけが極上な和風スイーツで、目にも優しい桜の塩漬けが絶妙なアクセント^^

楽しくおいしい一日をありがとうございました♡

今までの長い人生の中で餃子の皮を作ったのは初めてでした!
素晴らしい機会をいただいたことに感謝です。
もっちり、むちむち、中の雑穀の餡との相性もとてもすてきでした。
残りの人生は皮から手作り餃子、でより豊かに過ごせそうです。

青菜のゆで方も目からうろこでした。
セサミムーチョ、ちえ~るナムルは本日の夕食に早速作りました。
野菜の副菜が豊かになることは本当にありがたいことです。

皆様と一緒に作って一緒においしい!と感動を共にできてありがとうございました。

なぜ今まで餃子の皮作りが失敗していたのか、よくわかりました。
打ち粉 焼き方 水の量などすべてに意味がある、どうしてそうなのかをよく理解出来ました。

中身もしっかりこだわりがあって、たくさん食べたのにまた食べたい。早く復習します。

青菜のゆで方はなるほどと思いました。
セサミーチョはとにかく簡単でおいしい。
早速作って食べました。
子供も旦那もとても気に入ってました。
おひたし革命です。

ナムルも辛くておいしかった。

ちえ~るに行くと元気とか愛とかいろんな力が奥底からわいてくるような感覚があります。

あとピンクのキャミソール本当に素敵です。
大切に使わせて頂きます。

また次回宜しくお願いします。

餃子のスキルアップクラスに参加させて頂いてありがとうございました。

餃子、皆さんと作れたのがとっても楽しかったです。同じ作業をする事で、いつも以上にクラスの皆さんとの距離が近づいた?(仲良くなれた)ような感じで嬉しいなぁと思っていました(o^^o)
皆さん、ありがとうございます!

伸ばしたり、包んだり…大人数だからこそたくさん包むのも平気で、いつの間にかバットの中には餃子の行列ができていました。
自分達で作ったものは、とても愛らしいなぁと感じました。

普通の餃子とは違うちえ~る餃子のたくさんのポイントを学ぶことが出来ました。
次から次へと先生方や茜さんが焼いて下さって、熱々の餃子も頬張ることが出来ました。
料理を作る時に、楽しい!とか嬉しい!とか幸せな気持ちになれたら最高だなぁって改めて思いました。
楽しい気分、嬉しい気持ちも料理の調味料(隠し味かな)になりますもんね!
自分の作ったもので、食べた人が気持ち良くなったり、幸せな気持ちになれたら…もっともっと嬉しいですね。
餃子、時間のある時に作ってみたいと思います。

また次回も楽しみにお教室に伺います。ありがとうございました。

今回は、餃子を皮から手作りするというので、楽しみにしていました。
今まで市販の皮でしか餃子を作ったことがなかったので、手作りはハードルが高いイメージでしたが、コツをしっかりと押さえて作れば、美味しいモチモチの皮が簡単に作れる!
これは、嬉しいですね。
時間に余裕のある時に、餃子作りに没頭したいと思います。

セサミーチョとナムルはお手軽に作れて、美味しいおかずが直ぐに完成するので、早速、今日の夕食に作って食べました。
仕事で疲れている時は、この手軽さはとても有難いです。

教えていただいた餃子作りと青菜の茹で方のスキルを練習して、しっかりと身につけたいと思います。
ありがとうございました。

今回のスキルアップクラスは、先日のブログのタイトルにもありました通り、いったい何個食べたのかわからないくらい餃子の海に溺れた♪ 嬉しいクラスでした。海で溺れるのは嫌だけど、餃子の海なら…と思ってしまう食いしん坊なわたしです。

餃子を焼くとき、ごくたまに自己流で皮から作ることがありましたが、ここは自己流…ちえ~るのチェンチェン餃子のようにはうまくできませんでした。
皮を作る時のコツや、包み方、焼き方を教わり、美味しく作り食べるためにはやっぱり習ってよかった〜と思いました。お味はピリ辛で、ご飯が進む餃子でした。

また、青菜の茹で方もとても勉強になりました。わたしは茹で過ぎてしまう傾向があるようで、青菜の絶妙な歯応えとセサミーチョのタレも相まって改めてお浸しの美味しさに感動しました。
すでに作ったちえ〜るナムルは夫も美味しいと言ってくれました(昨日はちえ〜る冷やし中華でした)
一緒に頂いた上海ネギスープ、何が入っているかな?と想像しながらご馳走になりました。
桜炎花も味の想像が全くつかなかったのですが、見た目も味も上品麗しいスイーツでした。和風なのか、洋風なのか…?ちえ〜る風!?とにかく美味しくてゆっくり味わっていただきました。どちらのメニューも秋クラスで習えるとのこと、答え合わせも兼ね今から楽しみです。

若干復習がたまってしまっており焦りますが、今夜もしくはお泊り会の後、餃子を作る予定です!

次回(明日のお泊り会)もどうぞ宜しくお願い致します。